毎日の生活の中でハテナと疑問に思うことをメモしてみました。

暮らしのハテナメモ

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

返信用封筒

返信用封筒の二重線の向きは?裏の書き方は?封に〆は書く?

更新日:

返信用封筒

用意された返信用封筒で書類を返送するときに迷うことありますよね。

「行」を修正するときの二重線の向きは?

裏書きの自分の住所や名前の書き方は?

封をする時に〆は書く?

そこで返信用封筒の書き方について調べてみました。

スポンサードリンク

返信用封筒の二重線の向きは?

返信用封筒の宛名に書かれた「行」という文字を二重線で消す場合には

縦線? 横線?

もしかして斜め線?

どのように修正すればいいのでしょう。

またその後に書く敬称の

「様」や「御中」

はどの位置に書くのがいいのでしょう。

この「行」の消し方については、必ずそうしなければならないという決まりはありません。

しかし文字の流れに沿ってスマートに見える方法があります。

縦書きの場合は

返信用封筒の宛名の文字が縦書きの場合は文字の流れに沿って縦の二重線で消す方が自然です。

※しかしよくあるのが「行」を縦の二重線で消すと訂正したのかしていないのかがわかりにくいという意見です。

その場合は斜線で訂正することもあるようです。

また縦書きは文字を上から下に文章は右から左に読んでいきます。

そのため「行」を消した後に書く「様」や「御中」などの敬称は先程の「行」の下、または左に書くのがいいでしょう。

書けるスペースのバランスを見ながら判断しますが、このどちらにもスペースがないということであれば右側に書いても問題はありません。

  • 二重線は縦線で
  • 敬称は下か左に

横書きの場合は

同様に横書きの場合は文字を左から右に文章は上から下に読んでいきます。

そのため「行」を訂正する場合は横の二重線で消す方が自然です。

「様」や「御中」などの敬称は先程の「行」の右や下に書く方がいいでしょう。

  • 二重線は横線で
  • 敬称は下か右に
スポンサードリンク

返信用封筒の裏の書き方は?

では、返信用封筒の裏書きはどうすればいいのでしょう。

返信用封筒の裏は何も書いていないと思いますので自分の住所や名前を書かなければなりませんが問題は書く位置です。

縦書きの場合は

縦書きの場合は封筒の裏の中心にある継ぎ目の右側に住所、左側に名前を書きます。

会社名や所属部署も書く場合は会社住所と会社名、さらに所属部署までは継ぎ目の右側に書き自分の名前は継ぎ目の左側に書きます。

横書きの場合は

横書きの場合は封筒の1/3に収まるように書き、表書きよりも小さい文字で書きます。

返信用封筒の封に〆は書く?

ビジネスの場合、返信用封筒に封をするときは〆を書かない方がいいでしょう。

〆は親展のような扱いになるため、本来は宛名に書かれた人以外は開封できません。

また宛名の人物が会社の代表者や部署の長のような場合、返送された封書を開けるのは部下やアシスタントの役目ということもあります。

そのため〆は書いておかない方がいいのです。

スポンサードリンク
関連する記事

返信用封筒とは?差出人の書き方は?宛名の二重線の向きや裏の〆は書く?まとめ
返信用封筒とはどんな封筒?色やサイズは?どこに売ってる?
返信用封筒に行と宛はどっち?差出人名は書く?切手の金額はいくら?

あとがき

返信用封筒の書き方について調べてみました。

行の文字の修正の仕方や裏書き、封の〆など返送する際には気をつけましょう。

また縦書きや横書きによっても変わってきますのでその点も確認しておいた方がいいですね。

スポンサードリンク

-返信用封筒
-

Copyright© 暮らしのハテナメモ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.