毎日の生活の中でハテナと疑問に思うことをメモしてみました。

暮らしのハテナメモ

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

十五夜

十五夜と中秋の名月の違いは?満月との違いは?2023年はそれぞれいつ?

投稿日:

十五夜

もうすぐ十五夜ですよね。

よく耳にする十五夜、中秋の名月、満月、どれも同じだと思っていませんか?

実はそれぞれに意味があり違いがあります。

2023年の十五夜、中秋の名月、満月はそれぞれいつなのでしょうか?

十五夜と中秋の名月と満月の違いについてご紹介します。

スポンサードリンク

十五夜と中秋の名月の違いは?

十五夜と中秋の名月の違いは何でしょうか?

十五夜とは?

十五夜とは、旧暦の毎月15日の夜のことを指します。

旧暦は、月の満ち欠けを基準にする暦で、新月の日を1か月の始まりとしてカウントします。

月が満月になり、また欠けていくまでを数えると29.5日になるため、現在の暦とはズレが生じます。

十五夜は、旧暦の毎月15日が満月の日になる場合が多いことから、その日を指すようになりました。

つまり十五夜は年に12回(13回)ある満月の日のことを指します。

十五夜には、お供え物を用意する慣習があります。

代表的なお供え物には、「月見団子」と「ススキ」があります。

月見団子はお米で作られた団子で、豊作への感謝を示すものです。

ススキは豊作を祈願するために供えられます。

また、十五夜の時期は一部地域でさつまいもや旬の野菜・果物が収穫される時期でもあります。

これらをお供えすることで、農作物への感謝や豊作を祈願することができます。

十五夜は子どもたちにとっても楽しみな行事です。

一緒に月を眺めたり、お月見団子を作ったりすることで、日本の文化や自然を感じることができます。

中秋の名月とは?

中秋の名月は、旧暦8月15日の夜であり、月がもっとも明るく見える時期です。

2023年の中秋の名月は9月29日(金)になります。

十五夜と違うのは中秋の名月は年に一度だけです。

「中秋の名月」という言い方は、旧暦の8月15日にお月見をする日本の風習を指します。

旧暦では7月から9月を秋としていて、そのちょうど真ん中の8月15日を中秋としています。

この日の月は、1年のうち最も美しいといわれています。

古来より日本では、中秋の名月の日にお月見を楽しみ、秋の実りに感謝をするという習わしがありました。

旧暦の7月~9月は秋。

8月は秋の季節の真ん中=「中秋」であることから、8月の十五夜(じゅうごや)の月は「中秋の名月」と呼ばれるようになったわけです。

スポンサードリンク

十五夜と満月との違いは?

では、十五夜と満月はどのように違うのでしょうか?

満月は、一言でいえば地球が太陽と月の間に入って完全な円形に光っている状態を指す言葉になります。

月の満ち欠けは、地球から見た月の表面が太陽から照らされる角度によって変化します。

満月は、地球から見て太陽と月がほぼ正反対の方向にならぶ瞬間(太陽、地球、月の順に、ほぼ一直線にならぶ瞬間)を指します。

旧暦の十五日の夜に満月になることが多い十五夜という呼び名や風習と、月の満ち欠けから示す満月とは、そのように意味合いが異なります。

2023年の十五夜・中秋の名月・満月はいつ?

では、2023年の十五夜や中秋の名月や満月はそれぞれいつになるのでしょうか?

十五夜はいつ?

2023年の十五夜は9月29日(金)です。

中秋の名月はいつ?

2023年の中秋の名月も9月29日(金)です。

満月はいつ?

2023年の満月の日は、実は13回あります。

それは、下記になります。

・1月7日(土)
・2月6日(月)
・3月7日(火)
・4月6日(木)
・5月6日(土)
・6月4日(日)
・7月3日(月)
・8月2日(水)31(木)
・9月29日(金)
・10月29日(日)
・11月27日(月)
・12月27日(水)

スポンサードリンク

あとがき

十五夜のお月見といいますが、そのお月見する満月は中秋の名月といわれ、一年で最も満月が美しく見えるときです。

難しいことはおいておいて、ススキを飾り、お月見団子を食べて、みんなで綺麗なお月さんを眺めたいですよね。

暑さも少し和らいでくる時期です。

普段何かと忙しい毎日ですが、お月見のときぐらい、のんびりと過ごしましょう。

スポンサードリンク

-十五夜
-

Copyright© 暮らしのハテナメモ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.