毎日の生活の中でハテナと疑問に思うことをメモしてみました。

暮らしのハテナメモ

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

七夕

七夕の願い事!保育園児が書く人気の願い事をランキングで紹介します!

投稿日:

七夕

七夕の願い事、子供の頃どんな願い事をしましたか。

今のお子さんたちも、あれこれ願い事があると思いますが、保育園児はどんな願い事を書くでしょう。

七夕の願い事で、保育園児が短冊に書く人気の願い事をランキングにして紹介します。

スポンサードリンク

七夕の願い事!保育園児のお願いをランキング

七夕に保育園児が短冊に書く願い事ランキングになります。

第10位 背が高くなりたい

保育園児から見ると、親や先生、街中で出会うほぼすべての人が自分よりも大きく見えるからなのか、背が高くなりたいと思うお子さんもいるようです。

いつも上から見下ろされて、大人がしゃがんで話しかけてくれる。

そんなところから、自分が背が低いからということを実感するのかもしれませんね。

第9位 病気になりませんように

保育園児など、幼いお子さんは風邪をひいたり熱を出したりと健康状態もいろいろでしょう。

大人と違って、風邪の辛さの程度や、どのぐらいしたら回復するのかなんてわかりません。

一度でも辛い想いをしていたら病気になりたくないと思うのは当然かもしれませんね。

第8位 勉強をがんばりたい

保育園児でも、身の回りで見ること、聞くこと、勉強することはいろいろとあるでしょう。

新しいことを知る覚えることを楽しいと感じる子供は、その意欲を示すでしょう。

好奇心や興味関心は大きなきっかけになります。

第7位 〇〇が食べられるようになりたい

毎日の食事で好き嫌いをなくすように言われているお子さんは多いと思います。

好き嫌いがあると大きくなれないとお子さん自身感じるのかもしれません。

そうなると、一番の望みは食べ物のこと、ニンジンやピーマンなど食べられるようになることが切実な願いなのかもしれませんね。

第6位 お友だちがたくさんできますように

年齢的には、遊ぶことが仕事のようなものですから、他のお友達と仲良く遊ぶことを覚えるのもこのぐらいのときです。

お友達と一緒に遊ぶのが楽しいと思えれば、積極的にお友達を作りたいと思うかもしれません。

また、今はまだお友達が少なくてもこれから増えますようにと願うのは自然なことです。

スポンサードリンク

第5位 大きくなりたい

身長のこともそうですが、年齢についても早く成長したいと思うかもしれません。

とくに兄弟がいて、年上を見ていれば羨ましいと思うこともあるでしょう。

まだ、自分にはできないことや、諦めるしかなかった悔しいことがあったりすると、早く成長したいと思いますね。

第4位 〇〇ができるようになりたい

まだ知識がなくて、経験がなくてできないことが多いかもしれません。

できると思ったけど、やったらできなかった。

そんな経験も当然あるはずですので、〇〇ができるようになりたいとお願いすることもあるでしょう。

第3位 〇〇が上手になりたい

今、夢中になっていることや、興味関心のあること、また習い事などがあれば、少しでも上達したい上手になりたいと思う子もいるでしょう。

もっと早く走れるようになりたい、サッカーが上手になりたい、ピアノが弾けるようになりたい、字が上手にかけるようになりたいなど。

お子さんが上達したいと思うことはいろいろとあるでしょう。

第2位 〇〇になりたい

将来の夢を短冊に書くというのも定番ですね。

サッカー選手になりたい、ケーキ屋さんになりたいなど、お子さんの数だけ夢があります。

もし、なりたい夢が思いつかないとしたら、普段お子さんが、あまり考えたことがないということがわかります。

なりたい夢がなくても問題はありませんが、目標を持つことは大切なことです。

これを機会に将来の夢について話し合うことができればそれもいいかもしれません。

第1位 おもちゃが欲しい

結局、お子さんが欲しいものといえば、いつの時代もおもちゃではないでしょうか。

最近は、おもちゃ屋さんではなく、ネットで買い物する方が多いかもしれません。

でも、楽しいことへの探求心やワクワク感はいつの時代も変わらないでしょう。

また、現代ではゲームも大人気ですので、単に遊ぶといっても様々な遊び方があり、それだけおもちゃも多いといえます。

テレビやアニメなどで、お子さんが欲しがるものがあればさりげなくチェックしておいたらいいでしょう。

スポンサードリンク

あとがき

七夕の願い事は、大人になってから中々短冊に書いて吊るす機会がないということもあるかもしれません。

なので、純粋な心でお子さんが願い事を考えて短冊に書くという作業はとても貴重な機会ですよね。

保育園児といっても成長の度合いは人それぞれです。

多くのことを知っている子もいれば、その逆にあまり情報を知らない子もいるでしょう。

それでも、その身の丈にあった願い事を考えて書くというのは人生の中でとても大切な時間という気がします。

スポンサードリンク

-七夕
-

Copyright© 暮らしのハテナメモ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.