かゆい!
蚊に何か所も刺されて痒くて痒くて横を見ると、隣にいる友達はどこも刺されていないなんてことありませんか?
同じ空間にいても蚊に刺されやすい人とそうでもない人がいますよね。
なぜ、そのような違いがあるのでしょうか?
そこで蚊に刺されやすい人の特徴と血液型や服の色は関係するのか、また対策方法などについて調べてみました。
蚊に刺されやすい人の特徴は?
自分の周りに蚊に刺されやすい人と刺されにくい人がいませんか?
同じ空間にいるのにそのような違いがあるのは何故でしょうか?
そのためには刺される蚊の種類から順番にみていきましょう。
蚊の種類は?
まずどのような蚊に血を吸われるのか知っておきたいですよね。
日本に生息する蚊は約100種類いますがそのうち人の血を吸う蚊は約30種類といわれています。
その中でも特に身近にいてよく人の血を吸うのがアカイエカとヒトスジシマカです。
ヒトスジシマカ・・・
白黒の縞のある蚊でヤブ蚊ともいわれ昼から夕方にかけて吸血します。
アカイエカ・・・
赤みがかった茶色の蚊で夕方から夜にかけて吸血します。
蚊が人の血を吸うのはなぜ?
これらの蚊はオスもメスも普段は花の蜜を吸っていますがメスだけが人の血を吸血します。
その理由は産卵のために高カロリーの栄養を得ようとして人や動物の血を吸うのです。
蚊が寄ってくる原因は?
蚊は人が排出する二酸化炭素や汗に含まれるアセトンや乳酸、また体温(温度)に反応して集まって来ます。
つまり蚊に刺されやすい人の特徴とは以下のような状態にある人です。
蚊に刺されやすい人の特徴
このような条件にあてはまるのは以下のような人です。
スポーツ直後の人
スポーツ直後は多くの呼吸をするためより多くの二酸化炭素が排出されます。
太り気味の人
太り気味の人は他の人よりも体温がやや高い傾向にあり汗もよくかくことが多いです。
飲酒している人
アルコールを分解するときに多くの二酸化炭素が排出されます。
妊婦さんや赤ちゃん
妊娠すると体温があがるため妊婦さんや普段から体温が高い赤ちゃんも注意しましょう。
蚊に刺されやすいのは血液型や服の色は関係する?
血液型は関係する?
蚊に刺されやすいのは血液型が関係するようなことを聞いたことありませんか?
例えばO型の血液型は刺されやすいとか。
確かに他の血液型の人に比べてO型の人は刺されやすいと言われています。
しかし他の血液型の人が刺されない訳ではないため、その詳しい理由については分かっていません。
服の色はどう?
蚊の色覚は白と黒の2色です。
その2色のうち蚊は濃い色を好むため黒色の服を着ている方が白色の服よりも蚊に刺されやすいようです。
またそれは服だけでなく肌の色についても同様で、どちらかというと日焼けしている黒い肌の方が蚊に刺されやすいといわれています。
蚊に刺されやすい場合の対策は?
蚊に刺されやすい人ということは上記のようなことがいくつか当てはまっているのかもしれません。
とはいっても蚊に刺されないために体温を低くしたり、二酸化炭素を排出しないというのも無理です。
もちろん血液型を変えるというのも不可能な話ですよね。
ではなるべく蚊にさされないようにするにはどんな対策が必要なのでしょうか?
蚊が発生しやすい場所には近寄らない
蚊がいそうな草むらや林など近寄らなくても良い場合はあえて近づかない。
蚊が発生しやすい環境にしない
蚊は水たまりなどで繁殖するため自分の周りにそのような場所をつくらないことが大事です。
サンダルではなく靴下を履く
蚊は足の臭いに敏感なためサンダルではなく靴下を履いた方がいいですね。
なるべく肌は露出しない
できるだけ無防備に肌を露出する服装は控えた方がいいでしょう。
黒い服は着ない
蚊は濃い色を好みますから黒系の服装はできるだけ着ないようにしましょう。
虫よけスプレーを使う
露出した肌には虫よけスプレーを約2時間おきぐらいに使用する
扇風機の風を利用する
蚊は扇風機の風が強いと中々上手く飛ぶことができませんので室内なら扇風機も利用しましょう。
蚊がいなくなるスプレーを使う
室内であれば蚊がいなくなるスプレーをつかいましょう。
蚊は部屋のどこから入る?刺されやすい人の特徴は?かゆみを止めるには?まとめ
蚊のかゆみを止めるには?温めるのはダメ?冷やすのはどう?
蚊は部屋のどこから入る?どこに隠れる?見つからない時は?
あとがき
蚊にさされやすい人には色々な特徴があります。
血液型などは無理ですが、自分の行動の仕方である程度防げることもあります。
それでも蚊に刺されてしまったときのために虫刺され用の薬などは常にもっておきたいですね。