毎日の生活の中でハテナと疑問に思うことをメモしてみました。

暮らしのハテナメモ

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

暖房

エアコンの暖房が効かない原因は?対策方法を確認しておこう!

更新日:

エアコン 暖房 効かない

エアコンの暖房をつけてしばらくしても全く暖かくならない。

故障かな?

このような経験をされた方もいると思います。

寒い室内でエアコンが機能しないというのはつらいですよね。

そこで

エアコンの暖房が効かない原因と対策

について調べてみました。

スポンサードリンク

エアコンの暖房が効かない原因は?

エアコンの暖房が効かない場合、大きく分けて3つのパターンがあります。

  • 温風が出ているのに寒い。
  • 温風は出ていても風が弱い。
  • 温風がでないので風が冷たい。

※ エアコンのスイッチを入れて風さえでない場合は点検修理の依頼を検討しましょう。

温風がでているのに部屋が暖まらない原因は?

温風がでているのに部屋が暖まらない原因としては

部屋の広さとエアコンの能力が合っていない

ということが考えられます。

エアコンは部屋の広さ(畳数)に合ったものを設置する必要があります。

その目安になるのがエアコンの能力表示です。

冷房と暖房に分けて部屋の広さ何畳から何畳まで、または㎡数が表示されています。

例:

畳数の目安 能力(kwh) 消費電力(w)
冷房 6~9畳 2.2 430
暖房 6~7畳 2.5 440

大事なのは畳数の見方です。

暖房が6~7畳となっている場合

6~7畳・・・6~7畳の広さの部屋
6畳・・・木造住宅
7畳・・・鉄筋住宅

エアコンの表示はこのような意味になります。

この場合、木造住宅で7畳以上の部屋の暖房には不向きということです。

どうしてそのような違いがあるのかというと、鉄筋住宅は木造住宅に比べて密閉率が優れているからです。

エアコンの能力が部屋の広さに合っている場合は?

エアコンの能力が部屋の広さに合っているのに暖かくならない場合はどうなのでしょうか?

それは

室内の温度のムラ熱が逃げている

ことが原因です。

温度のムラの対策

暖かい空気は軽いため天井付近に冷たい空気は重いため足元や床付近にたまります。

サーキュレーターなどを使用して室内の空気を循環させるのがいいでしょう。

熱を逃さない対策

熱は窓から逃げていきます。厚手のカーテンで窓をカバーするか断熱フィルムや断熱ボードを利用しましょう。また隙間風にも注意が必要です。

スポンサードリンク

温風がでているが風量を最大にしても風が弱い場合は?

出てくる風は暖かいのに風量が強くならないときはどうすればいいのでしょう。

エアコンから出てくる風が弱い場合は本体の

フィルターやファン(送風機)が汚れている

ことが原因かもしれません。

フィルターとファンの掃除をしてみるといいでしょう。

温風がでない風が冷たい場合は?

エアコンを暖房で運転しているのに、いつまでたっても冷風しかでない場合はどうすればいいのでしょう。

これは屋外に設置されている

室外機の不具合

に原因があることが考えられます。

ファンにゴミが詰まっていないか?
ファンにゴミが詰まっていれば掃除機を使って吸い取ったりブラシでかき出して取り除きます。
熱交換器にゴミが溜まっていないか?
熱交換器はアルミの金属板の集合体です。この部分が汚れたりゴミが溜まることで熱交換がスムーズに行われなくなります。指の力で曲がってしまうほど繊細なため優しくゴミを取り除きます。

無理をすると故障の原因になりますので取扱説明書に従って注意して慎重に行いましょう。

※ 室外機の周辺の掃除もお忘れなく!

その後、運転した時に異音もなく正常に動作するか確認します。

室外機の掃除をしても変わらない場合は?

室外機のファンや熱交換器周辺の掃除をしても状況が変わらない場合は、熱を運ぶ冷媒ガスが切れている可能性があります。

業者に依頼して補充してもらうことになりますが、まずは点検してもらうのがいいですね。

関連する記事

エアコン暖房の設定温度の適温や電気代の節約!乾燥対策や効かない原因についてまとめ
エアコン暖房の設定温度の適温は?電気代は節約できる?寒い場合は?
エアコンの暖房の電気代は1時間いくら?計算方法は?節約するにはどうすればいい?
エアコンの暖房はつけっぱなしの方が電気代を節約できるの?

スポンサードリンク

あとがき

エアコンの暖房が効かないといってもいろいろな原因が考えられます。

フィルターの掃除など簡単なクリーニングはすぐできますが、あまり無理をしてしまうとエアコンの故障につながることもありますので、そのときは業者に依頼してしまう方が安心です。

日頃、時間のあるときにエアコンのメンテナンスをしっかりとしておくのがいいですね。

スポンサードリンク

-暖房
-,

Copyright© 暮らしのハテナメモ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.