毎日の生活の中でハテナと疑問に思うことをメモしてみました。

暮らしのハテナメモ

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

暖房

エアコンの暖房の乾燥対策は?加湿器を買う前に試したい7つの方法!

更新日:

エアコン 暖房 乾燥

エアコンの暖房は快適ですが、部屋の乾燥が気になりますよね。

室内が乾燥すると肌荒れや喉の痛み、風邪もひきやすくなります。

加湿した方がいいかな・・・

そう思うものの加湿器は値段も高いし、どれを買えばいいのかわからないので目下検討中という方もいるのではないでしょうか。

そこで加湿器を買う前に、お部屋を加湿する簡単な方法をご紹介します。

購入する前に試してみてからでも遅くないですよ。

スポンサードリンク

エアコンの暖房で部屋が乾燥するのはなぜ?

まずはじめにエアコンの暖房で部屋が乾燥する理由について知っておきましょう。

乾燥するということは湿度が低くなるということですよね。

乾燥する = 湿度が低くなる

この場合の湿度とは空気中に含まれる水蒸気量の割合のことです。

その部屋が乾燥する理由は

空気の温度が上がること

なんです。

なぜ温度が上がると乾燥するのでしょうか?

それは空気が水分を含む量は温度によって決まっているからなんです。

これを飽和水蒸気量といいます。

温度が高くなると空気中に含むことができる水分量は多くなり、逆に温度が低くなると少なくなります。

不思議ですよね。

この空気中に含む水分量の割合のことを

湿度 ⇒ 詳しくは相対湿度といいます。

室内の温度が上がると含める水分量は多くなるのに実際の水分量は一定ですから湿度は下がるわけです。

例:仮に飽和水蒸気量を10とした場合

(気温が低いとき)

飽和水蒸気量・・・10

水蒸気量・・・5

※この場合の湿度は50%
(水蒸気量/飽和水蒸気量)

気温が上がると飽和水蒸気量は上昇するが水蒸気量は変わらない

(気温が高いとき)

飽和水蒸気量・・・15

水蒸気量・・・5

※この場合の湿度は33%
(水蒸気量/飽和水蒸気量)

湿度は下がってしまう

そのためエアコンの暖房で部屋の温度が上がると乾燥してしまうわけです。

そこで必要になるのが加湿というわけです。

スポンサードリンク

部屋の湿度はどのぐらいに保つのがいい?

ではどの程度加湿すればいいのでしょう。

湿度は低すぎると肌の乾燥や喉の痛み、また風邪をひきやすくなったりします。

逆に湿度が高すぎると結露やカビなどの原因になることもあります。

では

適正な湿度はどのぐらいでしょうか。

部屋の湿度は40%から60%ぐらいが良いとされています。

部屋でエアコンの暖房を使用しているときでもこのぐらいの湿度を保つのが理想です。

そこで乾燥した部屋で適切な湿度を保つのに必要なのが

加湿です。

でも加湿器はどれがいいかわからないし、良い製品は値段も高いので検討中という方もいると思います。

関連する記事

エアコン暖房の設定温度の適温や電気代の節約!乾燥対策や効かない原因についてまとめ
エアコンの暖房はつけっぱなしの方が電気代を節約できるの?
エアコンの暖房が効かない原因は?対策方法を確認しておこう!
エアコン暖房の設定温度の適温は?電気代は節約できる?寒い場合は?
エアコンの暖房の電気代は1時間いくら?計算方法は?節約するにはどうすればいい?

加湿器を使わない乾燥対策は?

それなら先に加湿器がなくてもできる乾燥対策を試してみるのがおすすめです。

まず部屋に湿度計を用意しましょう。

湿度計は100円均一でも手に入ります。

洗濯物を部屋干しする

洗濯物の量にもよりますが乾くときに水分が蒸発するため乾燥対策にもなり一石二鳥です。部屋干しの臭いが気になる場合はなるべく窓の近くの日の当たるところがいいですね。

濡れたタオルを室内に干す

もっと簡単にできるのが濡らしたバスタオルをハンガーでつり下げて置くという方法です。乾いたらまた水分を含ませて下げておけばいいので簡単ですよね。タオルの枚数で微調整もできますからおすすめです。

お湯を沸かす

鍋ややかんの水蒸気は乾燥対策にいいですよね。室内で鍋料理を食べたり、やかんでお湯を沸かしてお茶やコーヒーを飲んだりすれば無駄になりません。そのお茶やコーヒーからも湯気がでますよね。

お風呂のドアを開けておく

ワンルームなどで浴室が部屋のすぐそばにあるならお風呂に入った後にドアを開けておくという方法もあります。浴室の湯気が室内に入れば部屋の乾燥状態も少し改善するかもしれません。

カーテンに霧吹きで水分を含ませる

部屋のカーテンに霧吹きで水分を含ませるという方法もあります。暖かい空気が逃げないようにカーテンを引いていれば霧吹きで水をかけるだけです。蒸発する水分量はわずかですが乾燥対策の一つです。

フローリングを水ぶきする

部屋の床がフローリングなら掃除のついでに雑巾で水ぶきすれば床がきれいになって乾燥対策にもなります。

観葉植物を置く

部屋に観葉植物があればおすすめです。植物は水分を吸収して葉から蒸発させるので天然の加湿器になります。

スポンサードリンク

あとがき

冬のエアコンで暖房を使用する時の乾燥対策は加湿器がなくてもこれだけあります。

その効果や程度は様々ですが、興味のあるものから試してみるといいと思います。

また部屋の一部分だけに水蒸気がたまるとその部分だけが湿っぽくなり結露やカビの原因になる可能性もあります。

お風呂のドアを開けておく場合はドアのすぐ前にある壁のクロスや天井などが湿っぽくなっていないか確認した方がいいでしょう。

同様にやかんでお湯を沸かすときなど大量の水蒸気が発生する場合は、なるべく部屋の中央付近で一か所に蒸気がこもらないよう壁から離した方がいいですね。

このような乾燥対策を試している間に購入予定の加湿器があれば比較検討しておくといいと思います。

スポンサードリンク

-暖房
-,

Copyright© 暮らしのハテナメモ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.