毎日の生活の中でハテナと疑問に思うことをメモしてみました。

暮らしのハテナメモ

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

壮行会

壮行会の司会進行の台本は?挨拶の順番とセリフの例文は?

更新日:

壮行会 司会

海外の支店に転勤になる人を送り出す壮行会の司会に指名されて困っていませんか。

当日の進行で何をすればいいのか?

乾杯の挨拶は誰にお願いしたらいいのか?

このようなことで悩みますよね。

そこで

壮行会の司会進行の台本は?

挨拶の順番はどうなる?

台詞(セリフ)の例文は?

このようなことについてご紹介します。

スポンサードリンク

壮行会の司会進行の台本は?

壮行会(そうこうかい)と読んで新しい任務に向かう人を激励し送り出す会のことです。

社内の大勢の人が参加するので司会ともなると緊張しますよね。

当日グダグダにならないためにも全体の流れを把握しておきましょう。

そこで必要になるのが台本です。

全体のおおまかな流れはこのようになります。

壮行会の全体の流れ(台本)

1. 開会宣言

2. 開会の挨拶

3. 乾杯

4. 食事・歓談

5. 贈る言葉

6. プレゼントや花束の贈呈

7. 転勤(転出)する人の言葉

8 締めの挨拶(万歳三唱など)

9 閉会宣言

壮行会の全体の流れをみていくと司会者が挨拶するのは二つだけになります。

それが開会と閉会の宣言です。

それ以外はそれぞれ担当する人を紹介して進行するだけなのでそれほどすることはありません。

他の人が担当すること

開会の挨拶
乾杯
贈る言葉
プレゼントや花束の贈呈
転勤(転出)する人の言葉
締めの挨拶(万歳三唱など)

司会者が最も気を配る必要があるのは全体の時間配分になります。

お店など会場では終了する時間が決まっているため遅れないように進行するのが司会者の役目です。

そのためには台本の項目の横に予定時刻を書きこんでおくといいでしょう。

スポンサードリンク

壮行会の司会は挨拶の順番をどうすればいい?

壮行会ではそれぞれ段取りを誰にお願いすればいいのでしょうか?

開会の挨拶
乾杯
贈る言葉
プレゼントや花束の贈呈
締めの挨拶

このような挨拶をお願いする場合はそれぞれに相応しい人がいます。

開会の挨拶

役職が一番高い人

開会の挨拶は最も重要な挨拶になりますのでお酒の入っていないときに行います。

これは参加されている人の中で一番上の役職の人にが行います。

場合によっては乾杯の挨拶も兼ねて乾杯の音頭もとってもらうこともあります。

乾杯

役職が三番目に高い人

乾杯の音頭をとるのは会場では役職が三番目に高い人が行うのがいいでしょう。

贈る言葉

送られる人と関わりが深かった人

贈る言葉については役職に決まりがあるわけではありません。

転勤(転出)する人と関わりが深かった人が行います。

プレゼントや花束の贈呈

送られる人と関わりが深かった人

プレゼントや花束の贈呈も役職に決まりがあるわけではありません。

転勤(転出)する人と関わりが深かった人が行います。

締めの挨拶

役職が二番目に高い人

最後の挨拶もまた重要な挨拶ですので会場で二番目に役職の高い人が行います。

会場のみんながいい壮行会だったとなるような挨拶と前途を祝し手締めや万歳三唱などで締めます。

壮行会の司会で台詞(セリフ)の例文は?

ここからは壮行会の司会のセリフについて例文をご紹介します。

自分の職場で使えるように自由にアレンジしてみてください。

1 開会宣言

本日はお忙しい中お集まりいただきましてありがとうございます。

それではこれより、佐々木部長の壮行会を始めたいと思います。

本日司会を務めさせていただきます営業部の田中と申します。

どうぞ、よろしくお願い致します。

2 開会の挨拶

まずはじめに高橋社長より一言お言葉を頂戴します。高橋社長お願いします。

3 乾杯

次に森下常務に乾杯の音頭をお取り頂きます。森下常務お願いします。

4 食事・歓談

それではしばらくお食事とご歓談をお楽しみください。

5 贈る言葉

それでは佐々木部長に入社からお世話になっている山田課長に一言お言葉をお願いしたいと思います。山田課長お願いします。

6 プレゼントや花束の贈呈

続きまして、株式会社〇〇一同より佐々木部長へのプレゼントを用意しました。

山口さん、お願いします。

7 転勤(転出)する人の言葉

では佐々木部長から一言頂戴したいと思います。それでは佐々木部長お願いします。

8 締めの挨拶

それでは、佐々木部長へのエールをこめて万歳三唱をしたいと思います。ご発声は長井専務にお願いします。

9 閉会宣言

本日はこれでお開きとしたいと思います。
皆さん、忘れ物がないように注意して気をつけてお帰りください。

スポンサードリンク
関連する記事

壮行会の司会進行や台本や案内メールと送別会との違いなどまとめ!
壮行会の案内メール!社内や本人宛の書き方のポイントと例文
壮行会の意味とは?送別会との違いは?幹事が準備することは?

あとがき

壮行会の司会進行の流れはこのようになります。

それぞれの挨拶を依頼する場合は幹事が行うと思いますが、依頼される側も内容を考える時間が必要ですので早めにお願いしましょう。

台本といっても司会が覚えることは10個もありませんので時間配分を考えて当日スムーズに進めることができるように練習しておくといいですね。

では当日頑張ってください。

スポンサードリンク

-壮行会
-,

Copyright© 暮らしのハテナメモ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.