毎日の生活の中でハテナと疑問に思うことをメモしてみました。

暮らしのハテナメモ

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

履歴書

履歴書の学歴はどこから?年号は西暦と和歴どっち?予備校は書く?

更新日:

履歴書

大学生の就活で履歴書の学歴欄を書くときに迷いますよね。

中学、高校、大学と進んできた場合、履歴書にはどこから書くの?

年号は西暦と和歴どっちで書けばいいの?

浪人して予備校に通っていた期間は書いた方がいい?

このような履歴書の学歴の書き方についてご紹介します。

スポンサードリンク

履歴書の学歴はどこから?

履歴書に書く学歴はどこから書けばいいのでしょうか?

高校卒業?

と思われる方もいるかもしれません。

でもそれは間違いです。

大学を卒業する新卒の場合は中学校卒業から書くのが一般的です。

卒業や入学の年度をすぐに思い出せない場合は生年月日を記入すれば自動で計算してくれる入学卒業年度自動計算表などが便利です。

※転職活動の場合は最終学歴の一つ前が基本になりますので大卒なら高校卒業から書き始めるといいでしょう。

最後に在籍している大学名の後に卒業や在学中ではなく卒業見込みと書けばOKです。

学校名と卒業などは省略しない!?

つい〇〇高校、〇〇中学などと書いてしまいそうですが学校名は省略しないで正式名称を記入します。

また学校名入学と書いた次の行に同上卒業と学校名を省略するのも間違いです。

間違い・・・〇〇高校
正しい・・・〇〇市立〇〇高等学校

間違い・・・同上卒業
正しい・・・〇〇市立〇〇高等学校卒業

卒業も卒と一文字に省略しないように注意しましょう。

間違い・・・〇〇市立〇〇高等学校卒
正しい・・・〇〇市立〇〇高等学校卒業

また学部や学科や専攻が分かれている場合は学校名の他に学科や専攻も記入しましょう。

間違い・・・〇〇大学 入学
正しい・・・〇〇大学〇〇学部〇〇学科 入学

スポンサードリンク

履歴書の年号は西暦?

履歴書を書くとき年号はどのように書いていますか?

西暦 OR 和歴?

どっちが正しいのか迷いますよね。

年号は西暦でも和歴でも統一されていればどちらでもOKなんです。

学歴や職歴の欄だけでなく記入日や生年月日などの日付も確認して合わせるようにしましょう。

年号は省略しない!?

年号は一行目に書けば二行目からは「〃年〇月〇日」のように省略できるのでしょうか?

答えは省略しないです。

西暦でも和歴でも関係なく各行略さずに記入しましょう。

もし西暦はわかるけど和歴が思い出せないような場合は年号早見表が便利です。

履歴書の学歴に予備校は書く?

学歴の欄を書いていると浪人した場合、高校卒業から大学入学までの期間が空いてしまいます。

その期間は予備校に通っていたという方も多いと思いますがどうすればいいのでしょう。

履歴書の学歴欄に予備校への入学や卒業の記入は必要ありません。

高校を卒業して大学入学までに期間が空いている場合、採用担当者は浪人して活動していたと理解されると思います。

下記の記入例を参考にしてみて下さい。

●現役で大学に入学した場合

平成24年3月 〇〇市立〇〇中学校 卒業
平成24年4月 〇〇県立〇〇高等学校 入学
平成27年3月 〇〇県立〇〇高等学校 卒業
平成27年4月 〇〇大学経済学部経営学科 入学
平成31年3月 〇〇大学経済学部経営学科 卒業見込み

●一浪して大学に入学した場合

平成23年3月 〇〇市立〇〇中学校 卒業
平成23年4月 〇〇県立〇〇高等学校 入学
平成26年3月 〇〇県立〇〇高等学校 卒業
平成27年4月 〇〇大学経済学部経営学科 入学
平成31年3月 〇〇大学経済学部経営学科 卒業見込み

スポンサードリンク
関連する記事

履歴書の封筒の書き方!封筒のサイズや色、学歴はどこから書く?まとめ
履歴書を郵送する封筒の書き方!ペンの選び方から宛名や裏面の記入方法まで
履歴書を持参して手渡しするときの封筒の書き方と渡し方のマナー
履歴書の封筒のサイズは?色は白と茶どっち?どこで買う?

あとがき

新卒の場合の履歴書の学歴の書き方についてご紹介しました。

学歴については省略することなく正確に記入することが基本です。

希望する会社との最初のコンタクトとなる書類ですので、記載内容に間違いがないようにしっかりと記入しましょう。

スポンサードリンク

-履歴書
-

Copyright© 暮らしのハテナメモ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.