毎日の生活の中でハテナと疑問に思うことをメモしてみました。

暮らしのハテナメモ

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

入学

入学祝いのお返しは必要?時期はいつまで?のしの書き方は?

更新日:

入学祝い お返し

入学祝いを頂いた場合にお返しは必要なのでしょうか?

お返しはいらないからと言うけど、何もお返ししないというのも気が引けますよね。

そんなときどうすればいいのでしょう。

そこで

入学祝いのお返しは必要?

入学祝いのお返しの時期はいつまで?

入学祝いのお返しののしの書き方は?

このようなことについてご紹介します。

スポンサードリンク

入学祝いのお返しは必要?

そもそも入学祝いは子供に対して贈るお祝いなので本来は不要と言われています。

その理由は子供は収入がないから自分からお返しができないためです。

一般的に入学祝いを贈るのは身内の人ですから、お返しはなくても電話でお礼を伝えれば失礼にはあたらないでしょう。

電話でお礼を伝える場合には直接お子さんからお礼を伝えるようにする方が相手の方も喜ばれると思います。

また、このようなお祝いごとの風習は地域や家庭によっても違いがあるので必ずしも同じとは限らない場合があります。

それはお返しが元々喜びを分かち合うという意味の贈り物なのでお祝いを頂いたら内祝を贈るのが当たり前と考える人もいるからです。

このようなことでもし迷われるようであればご家族や身近な人と一度相談してお返しをすることを検討してみてもいいでしょう。

入学祝いのお返しに半返しは多すぎ?

一般的にお返しというと半返しが普通ですが、お返しが不要といわれている入学祝いの場合にはお祝い金の半額で返すのはやや多すぎるかもしれません。

半額から1/3程度の予算にして用意するといいでしょう。

スポンサードリンク

入学祝いのお返しの時期はいつまで?

入学祝いは入学式の前に頂くことが多いですがお返しは入学式が終わってからになります。

ただ入学式後といってもあまりにも遅すぎるのは相手に失礼です。

お返しの時期は入学式の1ヵ月後までというのが目安です。

お返しを渡す場合は一般的にお子さんと一緒に訪問してお子さんから直接お礼を伝えるようにします。

もし遠方ということであればお子さんが書いたお礼状と入学式の写真などを一緒に同封すると相手にも喜ばれると思います。

入学式を挟んで日が経っていますので入学式が終わったら出来る限り早めに準備した方がいいですね。

入学祝いのお返しののしの書き方は?

入学祝いのお返しののしの書き方についてです。

熨斗紙は水引きが花結び(蝶結び)のものを選びましょう。

これは何度あってもいいお祝いの場合の水引きになります。

熨斗の表書きは入学祝いのお返しなので入学内祝いとすればいいでしょう。

他に一般的な内祝としても大丈夫です。

水引きの下段に書く名前はお子様の名前になります。

小学校入学の内祝いであればまだ幼いので下の名前だけでいいでしょう。

もし中学校以上なら氏名(フルネーム)で書いた方がいいと思います。

いずれにしてもお祝いを頂いたのは子供ですからお子様の名前を熨斗に書いて表書きを「内祝」とするようにします。

熨斗は内のし?

内祝の熨斗は内のしとするのが一般的なようです。

内のしとするメリットはのし紙が包装紙の内側になるので破れたり汚れたりする心配がいらないことです。

これも地域や家庭によって、また訪問するか発送するかによっても違うことがあります。

スポンサードリンク
関連する記事

入学祝いのメッセージ例文!のし袋の書き方やお返しと入学式の服装まとめ

あとがき

入学祝いのお返しは本来は不要と言われていますが、お祝いを頂いているわけですから電話でお礼の気持ちは伝えておいた方がいいでしょう。

またお子さんには誰から頂いたお祝いなのかわかるように説明して理解してもらうことが大事だと思います。

そして本人の声で「ありがとう」が言えるといいですね。

入学式の前後はバタバタと忙しいですが、まずはお礼を伝えて必要であればお返しを検討してみるといいと思います。

スポンサードリンク

-入学
-

Copyright© 暮らしのハテナメモ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.