毎日の生活の中でハテナと疑問に思うことをメモしてみました。

暮らしのハテナメモ

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

交通

東京駅の銀の鈴の行き方は?新幹線や山手線ホームから迷わない方法!構内図つき

更新日:

銀の鈴

東京駅の詳細な地図や周辺情報はこちら【楽天たびノート】

東京駅での待ち合わせによく使われる「銀の鈴」。

行ったことはなくても、テレビなどでよく耳にすると思います。

でも、いざ東京駅に行くと迷うんですよね。

銀の鈴ってどこ?どっち?え~どこにあるの?

そうやって何十分も歩き回って結局たどり着けない。

時間もない中でクタクタになって、案内板を見ても駅員に聞いても迷ってしまう。

そんな方の少しでも助けになるように東京駅の銀の鈴の行き方についてご紹介します。

スポンサードリンク

東京駅の銀の鈴とは?

東京駅の「銀の鈴」とは、銀の鈴広場と言われる場所に置かれたモニュメントのことです。

この広場は東京駅の待ち合わせ場所として有名です。

この銀の鈴が最初に設置されたのが昭和43年6月10日になります。

設置された理由は、東京駅に待ち合わせ場所としての目印がなかったから。

その背景には、昭和39年の新幹線開業から東京駅の利用客が増え、待ち合わせ場所がないことで困る人が続出したことから設置されたようです。

銀の鈴は現在のもので4代目(平成19年10月設置)になります。

スポンサードリンク

銀の鈴の場所はどこ?

東京駅の敷地は他の駅と比べ物にならないぐらい広いです。

また地上二階から地下一階まであります。

銀の鈴の場所はどこにあるのかというと、東京駅の地下一階になります。

●住所でいうと下記になります。

・東京都千代田区丸の内1丁目9−1 改札内 地下1階 東京駅

※住所が丸の内となっているのは、東京駅の住所が丸の内だからです。

銀の鈴は東京駅の改札口でいえば丸の内側ではなく、どちらかというと八重洲側にあります。

また、八重洲と丸の内を結ぶ中央地下通路の途中の広場で、その周辺は「グランスタ東京」というショッピング街になります。

また銀の鈴を目指すときに、知っておくと役立つのは最寄の改札口が八重洲地下中央口だということです。

なので、東京駅構内の案内看板では「銀の鈴」、または「八重洲地下中央口」を目指して歩くといいでしょう。

※八重洲中央口ではなく、八重洲地下中央口ですので、お間違いないように。

でも、それでも迷う方がいます。

それは、銀の鈴は改札の中なのか、外なのか?ということでしょう。

その答えは、改札の中になります。

先程の住所をよくみると、確かに改札内となっています。

・東京都千代田区丸の内1丁目9−1 改札内 地下1階 東京駅

もし既に改札を出てしまっていた場合は、もう一度改札へ入る必要があります。

そんなときは、東京駅の地下一階の八重洲地下中央口の改札から入るといいでしょう。

目的の銀の鈴は、八重洲地下中央口を入ってすぐ近くです。

JR東京駅の構内図です。

⇒ JR東京駅構内図

開くと1Fの構内図になっていますので、B1F(地下一階)のタブを開いて見てください。

八重洲地下中央口のすぐ上に銀の鈴広場があり近いことが確認できます。

整理すると

<銀の鈴の場所>

1.東京駅の地下一階

2.八重洲地下中央口から近い

3.改札の中

このようになります。

自分がいるホームは東京駅のどこ?

次に確認するべきは、自分が今いる場所についてです。

JRなどで東京駅へ移動するときに多くの電車が到着するするのはどこかというと。

東京駅の地上二階になります。

※京葉線、横須賀線、総武線、東京メトロ丸の内線は除く

つまり、新幹線や、山手線、京浜東北線、常磐線、宇都宮線、高崎線、東海道線、上野東京ラインなど在来線の方は地上二階に到着するわけです。

そのため銀の鈴に向かうには、ホームから地下一階を目指して階段やエスカレーターを2フロアー降りる必要があります。

銀の鈴への行き方は?

銀の鈴への行き方についてになります。

新幹線のホームからと山手線ホームからご紹介します。

新幹線のホームから銀の鈴への行き方

新幹線のホームから銀の鈴への行き方になります。

〈新幹線のホームから〉

1.新幹線のホーム(地上2階)から階段やエスカレーターで地上一階におります。

2.そこから、のりかえ口を通過します。

※JR東海の東海道・山陽新幹線では専用のりばがありますが、その改札口はでません。

銀の鈴広場は改札の中ですので、改札を出ずにJRのりかえ口を通過します。

のりかえ口を出たら、そこは東京駅の地上一階になります。

3.八重洲中央口改札を背にして新幹線中央のりかえ口との間の地下に降りる階段を降ります。

※頭上の案内板の矢印は「八重洲地下中央口」方面となっています。

4.階段を降りると正面が「八重洲地下中央口」の改札ですので、改札を背にして反対方向に歩きます。

※右側にはグランスタのショップが並び、少し歩くとすぐに広場にでます。

5.「銀の鈴」のモニュメントが見えてきたら、そこが銀の鈴の待ち合わせ場所になります。

山手線のホームから銀の鈴への行き方

山手線のホームから銀の鈴への行き方になります。

〈山手線外回りホームから〉

1.山手線(外回り)ホームの中央付近の階段を降りて一階の中央通路へ
※ホームの端の階段からは南口や北口方面にでてしまい遠回りになります。
八重洲中央口方面と案内が出ている階段を降ります。

2.階段を降りた正面にあるエスカレーターでグランスタのある地下一階へ移動します。

3.エスカレーターを降りたら、そのまま直進するとすぐに銀の鈴が見えてきます。
※エスカレーターを降りたら頭上に「銀の鈴」、「八重洲地下中央口」の案内版があります。

〈山手線内回りホームから〉

1.山手線(内回り)ホームの中央付近の階段を降りて一階の中央通路へ
※ホームの端の階段からは南口や北口方面にでてしまい遠回りになります。
八重洲中央口方面と案内が出ている階段を降ります。

2.階段を降りた中央通路に地下へ降りるエスカレーターがあるのでグランスタのある地下一階へ移動します。

3.エスカレーターを降りたら、そのまま直進するとすぐに銀の鈴が見えてきます。
※エスカレーターを降りたら頭上に「銀の鈴」、「八重洲地下中央口」の案内版があります。

スポンサードリンク
関連する記事

東京駅で早朝に弁当が買えるのは?早朝オープンのカフェはどこ?お土産屋は何時から?まとめ

あとがき

東京駅は思っているよりも広いので、むやみに感覚だけで歩き回らない方がいいと思います。

また銀の鈴に行くなら、場所が八重洲地下中央口の近くですので、通路や出口は南口や北口ではなく中央を意識した方がいいでしょう。

在来線ホームから移動するときも中央通路へ降りるようにします。

そうするだけで大分時短になりますし、重い荷物を持って動き回らなくて済むので疲れなくていいでしょう。

この記事がわかりやすかった場合は、まだ迷っている人のためにシェアしてあげてください。

スポンサードリンク

-交通
-,

Copyright© 暮らしのハテナメモ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.