毎日の生活の中でハテナと疑問に思うことをメモしてみました。

暮らしのハテナメモ

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

寒中見舞い

寒中見舞いで自分が喪中の場合に送る例文!年末で喪中はがきが間に合わなかったときや頂いた年賀状の返事に

更新日:

寒中見舞い

寒中見舞いはがき印刷ならおたより本舗

寒中見舞いは冬の挨拶状ですが、自分が喪中の場合にも送ることがあります。

不幸はいつあるかわかりません。

喪中はがきは、十分な時間があって準備できるとは限らないため間に合わないこともあります。

他に喪中のため年始の挨拶を控えていても年賀状をいただくことがあります。

そんなときに送る寒中見舞いですが、どのように書けばいいのでしょうか?

寒中見舞いで自分が喪中の場合に送る例文についてご紹介します。

スポンサードリンク

自分が喪中のときに送る寒中見舞いとは?

寒中見舞いはがき印刷ならおたより本舗

寒中見舞いは、冬の寒い時期に相手の安否を尋ねる挨拶状になりますが、自分が喪中の場合にも出すケースがあります。

それは下記のような場合になります。

・年末に不幸があり喪中はがきを出すのが間に合わなかった場合

・喪中に年賀状を頂いたときの返事として出す場合

このような場合には寒中見舞いを出すことがあります。

それぞれ詳しく解説します。

年末に不幸があり喪中はがきを出すのが間に合わなかった場合

年末のご不幸で喪中はがきを出すのが間に合わなかった場合に、年賀状が例年通りに届くということはあります。

このような場合には、年賀状をいただいた方の中でも、ご不幸を伝える方が良いと思う方には寒中見舞いとして喪中であることを伝えるといいでしょう。

喪中に年賀状を頂いたときの返事として出す場合

続いて、喪中はがきを出したにもかかわらず、相手から年賀状が届くことがあります。

これは相手が喪中はがきに気づかなかったり、日が経ってうっかり忘れていたような場合に、いつも通り年賀状が届くようなケースです。

喪中はがきは、「喪中のため新年のご挨拶を控える」ことをお伝えするという主旨のはがきになります。

そのため、年賀状を受け取ること自体には問題ありません。

このように喪中はがきをだした相手から年始のご挨拶をいただいたときの返事として送るのは寒中見舞いになります。

スポンサードリンク

寒中見舞いで自分が喪中の場合に送る例文

寒中見舞いはがき印刷ならおたより本舗

寒中見舞いで自分が喪中の場合に送る例文についてご紹介します。

年末に不幸があり喪中はがきを出すのが間に合わなかった場合と、喪中に年賀状を頂いたときの返事として出す場合の2つのケースです。

年末に不幸があり喪中はがきを出すのが間に合わなかった場合の例文

・寒中お見舞い申し上げます
年末にご不幸がありまして、喪中はがきをお送りすることができませんでした
この場を借りてご報告申し上げます
父が令和○年12月○日に永眠いたしました
葬儀は親族のみで執り行いました
喪主 〇〇〇〇

・寒中お見舞い申し上げます
年末に突然の訃報に接し、喪中はがきをお届けすることができませんでした
この度はご連絡が遅れてしまい、大変申し訳ございません
母が令和○年12月○日に逝去いたしました
葬儀は家族葬で済ませました
喪主 〇〇〇〇

・寒中お見舞い申し上げます
年末に兄が急逝いたしまして、喪中はがきをお送りすることができなかったことをお詫び申し上げます
このような形でのご報告となり、誠に恐縮です
兄は令和○年12月○日に他界いたしました
葬儀は近親者のみで執り行いました
喪主 〇〇〇〇

喪中に年賀状を頂いたときの返事として出す場合の例文

・寒中お見舞い申し上げます
年始にご丁寧な年賀状をいただきありがとうございました
喪中のため、こちらからのご挨拶は控えさせていただきました
昨年は大変お世話になりました
今年もどうぞよろしくお願いいたします
寒さが厳しい日が続きますので、お体にお気をつけください

・寒中お見舞い申し上げます
年始にお心遣いの年賀状をいただき、感謝申し上げます
喪中のため、こちらからのご挨拶は差し控えさせていただきました
昨年は大変お世話になりました
今年も変わらぬご縁をいただければ幸いです
寒い日が続きますので、ご自愛ください

・寒中お見舞い申し上げます
年始に温かい年賀状をいただき、ありがとうございました
喪中のため、こちらからのご挨拶はお休みさせていただきました
昨年は色々とお世話になりました
今年もどうぞよろしくお願いいたします
寒さに負けないように、お体に気をつけてください

関連する記事

寒中見舞い時期はいつから?友人へ送るときの文例は?はがきは郵便局で売ってる?まとめ

スポンサードリンク

あとがき

寒中見舞いといっても様々な意味があり、自分が喪中のときにも出すことはあります。

年賀状を控えたことで、例年どおりに年賀状が届かないことを不思議に思う人もいるでしょう。

その理由を寒中見舞いで知ることになります。

また、喪中はがきは出したのに年賀状が届くこともありますから、そんなときの返事にも寒中見舞いは便利です。

普段はあまり出したことがないかもしれません。

例文を自分らしい言葉にして送るといいでしょう。

スポンサードリンク

-寒中見舞い
-

Copyright© 暮らしのハテナメモ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.