10月といえばハロウィンですよね。
今やクリスマスやバレンタインに次いで、国民的行事といわれるほど盛り上がってきています。
今年は家族とちょっとしたハロウィンパーティーを予定している方もいるのではないでしょうか。
そんな時、子供から
「ハロウィンってな~に~?」
と聞かれたらどのように説明しますか?
「ハロウィンというのは・・・」
中々子供でも理解できる言葉が思いつかないですよね。
そこで今回は
ハロウィンの意味について
ハロウィンの由来について
ハロウィンを子供に簡単に説明するには
このようなことを調べてみました。
ハロウィンの意味について
まず、ハロウィンとはいったい何のことなのか?
ハロウィンの意味について理解を深めておきましょう。
一言でいうとハロウィンは毎年10月31日に開催されるお祭りのこと。
ヨーロッパで始まり、その起源は秋の収穫のお祝いと悪霊を追い出す意味の行事です。
現在はアメリカなどで民間行事として定着しています。
日本も、ここ数年でメジャーなイベントになってきました。
ジャック・オー・ランタンとは
ジャック・オー・ランタンとは、カボチャの中身をくりぬいて、中にろうそくを立てたもの。
ジャック・オ・ランタン
(Jack-o'-Lantern)
ジャック(Jack)
⇒ 逸話に登場する男性
-o'-
⇒ ofが省略されたもので元はJack of lantern。
ランタン(lantern)
⇒ たいまつや提灯を表します。
提灯ジャックともいわれ
「ランタンを持つ男」という意味になります。
いたずらが好きで、旅人をランタンを使って誘導し道に迷わせたりします。
アイルランドやスコットランドに伝わる鬼火のような存在または妖怪ともいわれています。
Trick or treat(トリック・オア・トリート)とは
直訳すると「いたずらか、ごちそうか」という意味です。
Trick or treat
(トリック・オア・トリート)
Trick
⇒ いたずらする
or
⇒ または、あるいは
treat
⇒ ごちそうする
子供たちが近所の家々を訪れてお菓子をもらったりする風習のこと
「Trick or treat(お菓子をくれないといたずらするぞ!)」と言って家を訪れ、訪問される近所の家の大人たちは、子供たちのために大量のお菓子を用意して待っています。
この行事が子供と大人が交流できる機会になっているわけです。
ハロウィンに仮装する理由は?
ハロウィンの仮装というと
魔女
ゾンビ
この辺りが有名ですよね。
ではなぜ人々が怖がる魔物の仮装なのでしょうか?
これはハロウィンの由来に関係します。
魔物に仮装する理由とは
人間と気づかれないようにするため
どうして気づかれてはいけないのでしょう?
それはこの後のハロウィンの由来で詳しく説明しますね。
ハロウィンの由来について
ハロウィンはヨーロッパが発祥のお祭りです。
その原点はケルト人の秋の収穫祭。それに悪霊を追い払う宗教的な意味合いが加わった行事のことです。
古代のケルトでは、1年間は11月1日~10月31日とされ、11月1日が1年の始まり10月31日は大晦日でした。
この10月31日には
死んだ人の魂が家族の元へ帰る
町には悪霊や魔女がさ迷う
そのように言われていたようです。
仮装をするのは、悪霊や魔女が人々を襲うと信じられていたため、人間だと気づかれないように魔女や魔物に仮装したといわれています。
同じような恰好をしていれば悪霊や魔女をだませる、仲間だと思わせることができる。
そのように考えて自分の身を守ったのです。
11月1日はカトリックの聖人の日の万聖節(All-hallow)
その前日10月31日の晩は聖人の日の前夜(All-hallow-even)
この「All-hallow-even」短縮されて
Halloween
と呼ばれるようになるわけです。
ハロウィンを子供に簡単に説明するには
では、このハロウィンを子供にどのように説明したら理解してもらえるでしょうか。
お子さんの年齢にもよりますが、ポイントを絞って簡単な言葉で説明しましょう。
ハロウィンとは、昔ヨーロッパで始まった仮装するお祭りのことだよ。
外国では、子供たちが「お菓子をくれないといたずらするぞ!」といって近所の家をまわるんだ。
子供たちの目にはハロウィンはいろいろな恰好をして楽しむイベントといった感じに映ると思います。
現代の日本のハロウィンは仮装してみんなで集まったり料理を囲んで楽しんだりするイベントとする方がわかりやすかもしれません。
説明したあとに興味を持って質問してきたら、更に一つづつ詳しく説明すると理解が深まります。
農作物がたくさんとれたことにありがとうと感謝するお祭りが始まりだったんだよ。
「なんで仮装をするの?」
10月31日の夜にお化けが出てきて襲われないように同じお化けの恰好をしたのが始まりなんだよ。
幼い子供であれば、わからないことも色々あるので一つづつ簡単な言葉で説明するのがいいですね。
関連する記事ハロウィンパーティー部屋の飾り付けと簡単な仮装とプレゼント交換と意味や由来まとめ!
あとがき
子供に説明するときは正しいことを教えてあげたいという気持ちがもちろん大事ですが、夢を壊さないようにと配慮することも大事なことです。
興味がでてくれば、成長するにつれて自分で調べるようになっていくと思います。
誤解のない範囲でわかりやすく教えてあげましょう。