毎日の生活の中でハテナと疑問に思うことをメモしてみました。

暮らしのハテナメモ

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

暑中見舞い

暑中見舞い上司への例文!書き方やマナーと一言メッセージ

更新日:

暑中見舞い

会社の上司に送る暑中見舞いはどのように書けばいいのでしょう?

日頃お世話になっているので感謝の気持ちを込めて送りたいですよね。

でも失礼のないように気をつけなければいけません。

そこで暑中見舞いで上司に送る場合の例文について、書き方やマナーと一言メッセージをご紹介します。

スポンサードリンク

暑中見舞いを上司へハガキの書き方のマナー

まずは暑中見舞いの全体の構成からです。

ハガキにどのようなことを書けばいいのか順番に確認しておきましょう。

基本的な構成は以下の5つになります。

暑中見舞いはがきの基本構成

1.挨拶文

2.時候の挨拶

3.近況の報告

4.相手の体調を気づかう言葉

5.日付け

挨拶文

はじめに書くのは暑中見舞いの挨拶の言葉になります。

やや大きめの文字で書き、句読点は必要ありません。

「暑中お見舞い申し上げます」

または

「暑中お伺い申し上げます」

時候の挨拶

暑中見舞いのハガキを出す時期にあった挨拶文を書きます。

遠方に送る場合は自分がいる場所の天候や暑さとは状況が違うことも考えられます。

そのときの状況にあった相応しい挨拶を書きましょう。

暑い日が続いておりますが、お変わりなくお過ごしでしょうか。

厳しい暑さが続いておりますが、ご健勝のことと存じます。

例年にない冷夏でございますが、いかがお過ごしでしょうか。

近況報告

続いて書くのはこちらの近況についてになります。

相手との付き合いの程度によって内容も変わってくると思います。

特別親しいというわけではない場合は無難な内容にされた方がいいでしょう。

お陰さまで私ども家族は元気に過ごしております。

この度は長期休暇を頂きまして誠にありがとうございます。

相手の体調を気づかう言葉

お見舞いのハガキですから最後に書くのは相手の体調を気づかう言葉になります。

暑さ厳しき折、どうぞご自愛されましてお過ごしください。

暑さはこれからが本番です。どうかお体に気をつけてお過ごし下さい。

時節柄、ご自愛のほどお祈り申し上げます。

日付け

最後に日付を記します。

元号は平成ではなく令和なのでお間違いなく。

具体的な月日まで書かず元号と年までを書きます。

縦書きであれば年は漢数字にしましょう。

令和元年 盛夏

スポンサードリンク

暑中見舞いを上司への例文

これまでの内容を踏まえて、上司に送る暑中見舞いの例文をご紹介します。

暑中お見舞い申し上げます。

猛暑の日々が続きますが、お変わりなくお過ごしでしょうか。
お陰さまで私ども家族は元気に過ごしております。

酷暑の折、何卒ご自愛のほどお祈り致します

暑中お見舞い申し上げます。

厳しい暑さが続いておりますが、ご健勝のことと存じます。
日頃は何かとお世話になり、お心にかけて下さいましてありがとうございます。

暑さ厳しき折、どうぞご自愛されましてお過ごしください。

暑中お見舞い申し上げます。

連日とても暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?
お陰さまで私ども家族は元気に過ごしております。

まだまだ猛暑が続くようでございますが、ご自愛のほどお祈り申し上げます。

暑中見舞いを上司へ手書きで一言

暑中見舞いを出す場合には上司だけでなく身近でお世話になった人にも出すので、文面は全て印刷するという方も多いと思います。

印刷された綺麗な文面だけでも問題はありませんが、どこか機械的で事務的な印象を受けるかもしれません。

そこで相手によって手書きで一言付け加えると温かみのある暑中見舞いになります。

たった一言ですが、貰った相手も自分のことを思って書いてくれたと思うはずです。

上司宛であれば日頃の感謝の気持ちや今後のご指導についてお願いするような一言を付け足すといいでしょう。

ご指導いただいたことを忘れずに日々頑張って参ります。今後もご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。

いつもご指導頂きまして感謝しております。これからも一層精進しますので引き続きご指導のほどよろしくお願いいたします。

スポンサードリンク
関連する記事

暑中見舞いのはがきは郵便局で買える?ビジネス文例や書き方のマナーと一言メッセージまとめ
暑中見舞いはがきは郵便局で買える?普通はがきは失礼?切手はいくら?
暑中見舞いの文例!ビジネス向けお客様への書き方と一言の例文は?
暑中見舞いの時期はいつからいつまで?書き方のマナーは?
残暑見舞いの時期はいつからいつまで?書き方のマナーは?

あとがき

近年は猛暑のため、地域によっては最高気温の更新などがニュースで話題になります。

それほどまでに暑い夏だからこそ、お互いを思いやる気持ちは大切です。

メールでご挨拶するのは簡単ですが、ハガキの暑中見舞いは貰った側としてはとても嬉しいと思います。

失礼のないように丁寧に書いて早すぎず遅すぎず時期を間違えないように出しましょう。

スポンサードリンク

-暑中見舞い
-

Copyright© 暮らしのハテナメモ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.