毎日の生活の中でハテナと疑問に思うことをメモしてみました。

暮らしのハテナメモ

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

雑学

すだれのかけ方は内側と外側どっち?固定金具はどれ?強風対策は?

投稿日:

すだれ

暑い夏は窓から入る日差し対策が重要ですよね。

今年は簾(すだれ)をつけて涼しく過ごしたいという方もいると思います。

でも、すだれってどうやって取り付けたらいいのでしょう。

すだれのかけ方は窓の内側?外側?

すだれを固定する金具はどれ?

すだれの強風対策はどうすればいい?

そこで、すだれのかけ方についてご紹介します。

スポンサードリンク

すだれのかけ方は内側と外側どっち?

簾(すだれ)は日陰をつくり風を通すため夏はとても重宝します。

その簾をかけるときに迷うのがつける場所です。

窓の内側?

窓の外側?

カーテンは窓の内側につけますから簾も内側でいいような気がします。

しかし一般的に簾は窓の外側に取り付けるものです。

なぜ外側なのでしょう?

それは窓を通り抜けた日差しが室内の簾にあたり熱くなると、その熱が室内で放出されるため部屋も暑くなるからです。

簾を外に設置すれば簾自体が熱をもって熱くなっても、その熱は屋外に放出されるので室内に影響はないわけです。

スポンサードリンク

すだれの固定金具はどれ?

では簾(すだれ)は、どうやって設置したらいいのでしょう。

設置にはすだれ用の固定金具が販売されています。

例えば、こちらのすだれハンガーという金具です。

簾は窓の大きさに合わせて選び、上記のような固定金具をつかって窓の外に設置します。

取り付けられるのは箇所は下記とおり。

・アルミサッシ窓枠
・雨戸枠
・テラス
・網戸
・木部など

販売ページに取り付け説明動画もあるのでわかりやすいですね。

他に100均でも、すだれ設置用のフックは販売されています。

吊るすだけなら安価なねじフックでも十分だと思います。

すだれの強風対策は?

簾(すだれ)を使う夏は台風の季節でもあります。

雨風が強いと窓の外の簾がバタバタと揺れて心配ですよね。

そんなときどんな対策をすればいいのでしょう?

対策は2通りです。

1.簾だけ取り外してしまう。

2.簾の裾も窓枠やサッシに固定する。

せっかく取り付けた簾も台風が去った後みたら跡形もないというは悲しいですよね。

上のつり下げ部分のフックを荷造り用の紐などで頑丈に縛って取れないように対策をすればOKかもしれません。

でも簾の裾部分は固定していないので台風の風でバタバタと音を立てます。

そこで台風が来るとわかっているなら一旦外しておくというのが一つの方法です。

雨風で簾が汚れる心配もありません。

もう一つの方法は窓枠の下部にもフックをつけて簾の裾を紐などで縛り付けて固定する方法です。

うちではこの方法を採用しています。

簾はひと夏ずっとかけっぱなしなので、最初に裾まで固定してしまえば大雨でも強風でも飛んでいく心配はありません。

スポンサードリンク

あとがき

簾(すだれ)のかけ方についてご紹介しました。

簾は窓の外にかけるようにしましょう。

また簾そのものはそれほど重くはありません。

かけるだけなら専用の固定金具で簡単に設置できます。

ただ台風のような強風のときは簾がバタバタとなります。

その場合は簾の裾も固定するか、一旦外すようにするといいでしょう。

猛暑はエアコンだけでなく簾もあると活躍しますよ。

ぜひ取り付けてみて下さい。

スポンサードリンク

-雑学
-

Copyright© 暮らしのハテナメモ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.