道路や庭先に水をまく打ち水は、暑い夏を少しでも涼しく過ごす工夫です。
でも、その打ち水が逆効果になることがあるようです。
ただでさえ暑いのにさらに暑さが増すようなことは避けたいですよね。
そこで打ち水の正しい時間と効果的なやり方についてご紹介します。
打ち水が逆効果になる?
そもそも打ち水の原理は道や庭先などに水を撒いて、その水が蒸発するときに周辺の熱を奪うため(気化熱)涼しく感じるわけです。
でも、それが逆効果になるとはどういうことなのでしょう?
打ち水は正しく行わないと涼しく感じないことがあります。
それは撒いた水が蒸発して蒸し暑く感じるためです。
日中に打ち水をすると地面の温度が高いところに水を撒くため、水があっという間に蒸発して周辺の湿度が高くなり暑く不快に感じるからです。
サウナで熱した石に水をかけて水蒸気を発生させ体感温度をあげて汗をかくロウリュのような感じです。
打ち水の効果的な時間はいつ?
では打ち水はいつ行うのがいいのでしょう。
それは気温が上がっていない朝方や少し涼しくなってきた夕方の時間帯です。
朝方や夕方に打ち水をする理由
・朝⇒地面の温度上昇を抑えるため
・夕⇒地面の温度を下げて涼しくするため
朝に打ち水をすると午前中は普段より涼しく感じるためエアコンの使用も抑えられ、また夕方に打ち水をすることで夜も暑さが和らいで比較的涼しく過ごせます。
庭やベランダの植物の水やりと一緒のタイミングで行えば、それほど大変ではないでしょう。
打ち水の正しいやり方は?
打ち水の正しいやり方とはどのように行えばいいのでしょう。
打ち水の効果的な場所
まず打ち水をする場所についてどのような場所が効果的なのかご紹介します。
1.日陰
水がすぐに蒸発してしまう日向よりも、ゆっくりと蒸発する日陰の方がより効果的です。
2.植物
植物は自分自身を守るために効率よく水を蒸散させ自分の体温を下げる仕組みを持っています。
葉の影になっているところの気温は葉の表面よりも低いことから、冷やされた空気が風で対流し拡散して周辺の温度はさがります。
3.砂利
砂利は打ち水の効果を持続させますので砂利に撒くのはおすすめです。
また最近では保水性の高い溶岩砂利なども売られています。
マンションのベランダなどにも打ち水は効果的です。
ベランダに日陰がないときはすのこなどを敷いて日陰を作ってあげる方がいいでしょう。
またエアコンの室外機があれば室外機に打ち水をすることで熱交換器を冷やし冷房の運転効率が高まります。
結果的に消費電力を減らすことにつながるので効果的でしょう。
打ち水に必要な道具
次に打ち水に必要な道具についてです。
・柄杓(ひしゃく)
・バケツ
・ジョウロ
・空のペットボトルなど
※家に柄杓がなかった場合には手で水を撒いてもOK!あるもので工夫すれば大丈夫です。
あとがき
打ち水をすると気温が1~2℃ほど下がることもあります。
風通しがいいところなら、より涼しく感じるかもしれません。
出来れば大勢で、より広い範囲に打ち水をするのがいいでしょう。
また打ち水では大量に水を使うため水道水ではなく、お風呂の残り湯や雨水などを有効に使いましょう。