毎日の生活の中でハテナと疑問に思うことをメモしてみました。

暮らしのハテナメモ

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

年賀状

年賀状の一言添え書き。目上の人に送る書き方のマナーと例文

更新日:

年賀状

年賀状を目上の人に送る場合には書き方に気をつけたいですよね。

友達に送るように気楽な感じで書ければいいのですが、会社の上司や先輩に送るなら失礼のないように注意しましょう。

そこで年賀状を目上の人に送るときの書き方のマナーと一言添え書きの例文についてご紹介します。

スポンサードリンク

年賀状を目上の方に送るときの書き方のマナー

まず年賀状を送るときの書き方のマナーについてです。

賀詞のマナー

賀詞とは「謹賀新年」や「迎春」など年賀状の冒頭に書くお祝いの言葉です。

いろいろな言葉がありますが、目上の人に送る場合には相応しい賀詞というものがあるので注意しましょう。

目上の人に相応しい賀詞

・謹賀新年・恭賀新年・謹賀新春・恭賀新春・敬頌新禧など

・謹んで~など敬意を表すもの

「四文字」や「謹んで」などから始まる賀詞は、自分がへりくだった意味が含まれる丁寧なお祝いの言葉です。

そのため目下のものから目上の方に送るのに相応しい賀詞といえます。

目上の人に相応しくない賀詞

・迎春・賀正・初春・賀春・頌春・寿春など二文字のもの

・寿・福・賀・春・禧・吉など一文字のもの

二語や一語の賀詞はおめでたいなどシンプルに言っているだけで目上の人に使うには丁寧さが欠けています。

そのため普通は目上の人から目下の人へ使うことが一般的な賀詞になります。

これを目上の人に使うと失礼にあたりますので注意しましょう。

手書きで一言添える

近年では年賀状は印刷で綺麗に仕上げる方が多いと思います。

ただ、そのまま投函すると全て同じ文面を送ることになりますから、貰った方としても嬉しくはないでしょう。

見た感じは綺麗な文字とイラストが書かれていますが、お店のDM(ダイレクトメール)のようなものです。

送る相手が目上の人であれば手抜きをしたと思われかねません。

そこで挨拶文の最後に余白を残して、そこに一言手書きで添え書きを書くようにします。

これなら送る相手によって相応しい言葉が書けて、長い文章ではなく一言ですから難しくもありません。

忌み言葉は使わない

忌み言葉は、この場合年賀状に相応しくない言葉、縁起のよくない言葉となります。

年賀状でいえば「去年」という言葉は忌み言葉となり使いません。

去年 ⇒ 昨年または旧年

このように別の言葉をつかいます。

句読点は使わない

年賀状では句読点は使わないようにします。

年初めのご挨拶に「区切りをつけないため」という意味や筆で書かれていた頃の名残ともいわれています。

読点のところで一文字空けて句点の部分で改行するようにするといいでしょう。

元旦に届くように投函する

年賀状は元旦に届くようにしましょう。

どんなに綺麗に丁寧に書けた年賀状でも到着が遅くなっては台無しです。

考え方によっては後回しにされたと思われるかもしれません。

年賀状を準備する12月は誰でも忙しいものですから、忙しいは言い訳に聞こえてしまいます。

年賀はがきの発売は例年11月からですので、計画的に準備して元旦に間に合うように調整しましょう。

スポンサードリンク

年賀状の一言添え書き。目上の人に送る例文

では年賀状の一言添え書きで目上の人に送る例文についてです。

年賀状に印刷する定型文面の言葉は多少違っても、概ね賀詞に続き昨年のお礼今年のお願いが書かれていることが多いと思います。

【印刷の定型文】

謹賀新年(賀詞)

旧年中は大変お世話になりありがとうございました
本年もよろしくお願い申し上げます

これに続き手書きで一言付け加えるとすればどのような言葉がいいのか迷いますよね。

そのようなときは相手との関係性を考えてみると良いと思います。

書きやすいのは下記になります。

昨年の感謝やお礼の一言

誰しもお付き合いがある人には何かしらお世話になっているものです。

昨年のお礼を伝えるということは大事ですよね。

お礼の言葉の後に今年もご指導をお願いするという流れもあります。

また相手の健康を気遣う言葉につなげてもいいでしょう。

相手の健康を願う一言・・・

健康を願う言葉は目上の人に限らずどんな相手にも使えます。

新年の始まりは寒さが厳しい真冬です。

そんなときは相手の体調を思いやる言葉はいいですよね。

他にも新しい年を健康に過ごせるように願う言葉がいいでしょう。

ご指導をお願いする一言

目上の人が会社の上司や先輩などに昨年同様にご指導をお願いする言葉がいいでしょう。

仕事上の関係性であれば一番相応しい一言になります。

ご無沙汰している場合の一言

他にご無沙汰している相手であれば疎遠となってしまったお詫びや相手の安否を尋ねるような文章もあります。

ではそれぞれ見ていきましょう。

感謝の一言

昨年は何かとご指導いただきましてありがとうございます

旧年中はいろいろとお心遣いをいただき誠にありがとうございました

旧年中はひとかたならぬご高誼にあずかり深く感謝いたしております

日頃の親身なご指導に深く感謝申し上げます

旧年中は公私にわたり大変お世話になりました

ご指導をお願いする一言

本年も一生懸命励んで参ります

本年も期待に応えられるよう精一杯努力して参ります

今年も仕事に頑張りたい所存であります

今年も一層のご指導ご鞭撻をお願いいたします

本年も変わらぬご指導のほどよろしくお願い申し上げます

相手の健康を願う一言

お身体をお大事にしてください

どうかお体にはお気をつけください

寒い日が続きますのでご自愛ください

風邪など召されませんようご自愛ください

健康に気をつけて良い 1 年をお過ごしください

くれぐれもお体を大切に

ご無沙汰している場合の一言

すっかりご無沙汰しておりますがお変わりございませんか

ご無沙汰しておりますがいかがお過ごしでしょうか

ご無沙汰しておりますがお元気でいらっしゃいますか

ご無沙汰をしておりまして申し訳ございません

スポンサードリンク
関連する記事

年賀状の一言添え書き。友達・親戚・上司・目上の人・取引先へ贈るメッセージ例文

あとがき

目上の方に送る年賀状の一言添え書きについてご紹介しました。

印刷文だけの年賀状はどこか冷たい印象を受けますので、相手に合わせて手書きで一言あると貰った側としても嬉しいですよね。

年賀状を書くときに今年一年を思い出して目上の方とのエピソードがあると読んだときによりリアルに想像しやすいと思います。

一言添え書きにどんなことを書けば良いのか決まりはありませんがお礼や感謝の言葉からはじめると後につなげやすいと思います。

この年賀状の一言が相手に伝わり良好な関係が続くといいですね。

スポンサードリンク

-年賀状
-

Copyright© 暮らしのハテナメモ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.