毎日の生活の中でハテナと疑問に思うことをメモしてみました。

暮らしのハテナメモ

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

加湿器

加湿器の掃除の方法は?カルキ除去にはクエン酸がいい?重曹はダメ?

更新日:

加湿器 掃除

加湿器のおすすめはこちら

加湿器の掃除をしていると白い固まりが付着してとれないということありますよね。

そのようなカルキはどうやって除去するればいいのでしょう。

クエン酸がいいとは聞きますが重曹ではダメなのでしょうか。

そこで

加湿器の掃除の方法は?

加湿器のカルキ除去にはクエン酸がいいの?

加湿器のカルキ除去に重曹はダメ?

このようなことについて調べてみました。

スポンサードリンク

加湿器の掃除の方法は?

加湿器は乾燥する冬にはとても重宝しますが、お手入れがかかせないというのが面倒なところです。

しばらく掃除しないとフィルターやタンク、トレーなどは水垢やカルキが付着して大変なことになってしまいますよね。

そこで掃除をすると通常の水洗いでは落ちにくいのが白い固まりです。

そもそも白い固まりはカルキ?

一般的にカルキと呼ばれている白い固まりの正体はなんでしょう。

これは水に含まれる
ミネラル分(カルシウム)です。

このカルシウムの汚れはアルカリ性なので酸性で中和して落とすのが最適です。

スポンサードリンク

加湿器のカルキ除去にはクエン酸がいい?

加湿器のカルキ除去にはクエン酸がおすすめです。

その理由はクエン酸が酸性のためアルカリ性の汚れを落とすことに向いているためです。

クエン酸を使ったカルキの取り方は?

ではクエン酸を使ったカルキの落とし方です。

用意するもの

・バケツ(またはタライなど)
・クエン酸
・タオル

※クエン酸は薬局や薬店、通販で購入することができます。

加湿フィルターの掃除手順

1.水またはぬるま湯(約40℃以下)に1Lあたり約6gのクエン酸を溶かします。

2.フィルターを本体から外して液に浸し2時間程度つけおきします。

3.きれいな水でよくすすぎ洗いをします。

4.タオルでフィルターをやさしく拭き乾かします。

※すすぎはしっかりと行いましょう。
※フィルターは力を加えると変形し破損する可能性があるため注意します。

関連する記事

加湿器を使う時期はいつ?種類や置き場所と掃除の方法は?卓上加湿器などまとめ
加湿器の置き場所はどこ?エアコンの使用時は?設置する高さは?
加湿器のカビ掃除は?クエン酸の使い方は?臭い対策はどうする?
加湿器の種類や特徴とは?メリットやデメリットは?おすすめはコレ!
加湿器はいつから使う?いつまで必要?設置の湿度の目安は?
卓上加湿器オフィスでおすすめは?USBや紙はどう?効果があるのはどれ?

加湿器カルキ除去に重曹はダメ?

加湿器の掃除には重曹も使えるのではと思われるかもしれません。

しかし重曹はアルカリ性なので白く固まったカルキの汚れを中和して除去することには向いていません。

では加湿器の掃除に重曹はつかえないのかというとそんなことはありません。

加湿器を長く使っていると酸っぱい嫌な臭いがすることありますが、これはカビや雑菌が原因です。

この臭い対策に重曹を使うことができます。

用意するもの

・バケツ(またはタライなど)
・重曹
・タオル

加湿フィルターの掃除方法(臭い)

1.水またはぬるま湯(約40℃以下)に1Lあたり約60gの重曹を溶かします。

2.フィルターを本体から外して液に浸し1時間程度つけおきします。

3.きれいな水でよくすすぎ洗いをします。

4.タオルでフィルターをやさしく拭き乾かします。

※すすぎはしっかりと行いましょう。

スポンサードリンク

あとがき

加湿器の掃除をする場合には通常は水洗いです。

今回のように落ちにくいカルキを落とすにはクエン酸がいいと思います。

しかし製品によってクエン酸を使わない方が良い場合もあるため、まずは取扱説明書はよく読んでからの方がいいでしょう。

変色や変形、ひび割れや故障の原因にならないとも限りません。

大事な加湿器を長く愛用するためにも取扱説明書に書かれた範囲内でお手入れをすることが重要です。

また掃除するにあたって必ずしもクエン酸と重曹の両方を揃える必要はありません。加湿器の掃除にはクエン酸の方が向いています。

カルキ除去も臭い対策もクエン酸をぬるま湯に溶かしてその中にしばらくつけおきすることでかなり改善されます。

スポンサードリンク

-加湿器
-,

Copyright© 暮らしのハテナメモ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.