毎日の生活の中でハテナと疑問に思うことをメモしてみました。

暮らしのハテナメモ

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

長寿

喜寿とは何歳?お祝いは何をするの?プレゼントでNGなのは?

更新日:

喜寿

喜寿とは何歳のお祝いなのでしょうか。

また、お祝いでは何をするのがいいのでしょう。

身内で集まってお祝いするのが初めてでわからないことも多いと思います。

喜寿のプレゼントではNGなものもあるので気をつけたいですよね。

そこで長寿のお祝いの喜寿についてご紹介します。

スポンサードリンク

喜寿とは何歳?

喜寿(きじゅ)とは何歳のお祝いでしょうか?

喜寿は数え年77歳(満76歳)の長寿のお祝いになります。

その由来は「喜」という字の草書体が七を3つ重ねた形の七十七と読めるところになります。

中国から伝わったとされる還暦や古希とは違い、喜寿は室町時代末期に日本で生まれたといわれています。

また長寿祝いにはそれぞれ色があり、喜寿の場合は古希と同様に紫になります。

紫である理由は諸説あるようですが、昔の貴族の冠位の高い人が身につける色が紫で合ったことに関係するようです。

スポンサードリンク

喜寿のお祝いは何をするの?

喜寿のお祝いは何をするのでしょう?

喜寿のお祝いは家族や親戚などで集まり77歳を迎える人の長寿をお祝いするのが一般的です。

日程にも決まりはなく、誕生日や正月やゴールデンウィークや敬老の日など、家族や親戚が集まりやすい日を相談して選ぶというのが多いようです。

そこで、各々がお祝いのプレゼントやお花を用意したり、食事会を開いたりするのが定番といえます。

喜寿はテーマカラーが紫色なので、ちゃんちゃんこなどを用意したりする風習もあります。

このような風習は地域や家庭によって違いがあることもあり、もし住んでいる地域の決められた習わしがあればそれに従うのがいいでしょう。

喜寿のプレゼントでNGなのは?

喜寿のプレゼントにはNGになるものがあります。

それは「死(4)」や「苦(9)」「老い」などを連想させるものになります。

例えば、「櫛(くし)」や「シクラメン」、他に老いを感じさせるものとしては老眼鏡や補聴器や杖などがそうです。

これらは、長寿のお祝いとしては相応しくないものですので安易にプレゼントしたりしないようにしましょう。

他にも靴や靴下は足で踏みつけるというイメージがあるため目上の人には失礼にあたります。

また時計、カバン、文房具などのプレゼントは勤勉に働きましょうというメッセージになるため若者にはいいですが、年配の方へのプレゼントには不向きです。

さらに花束は不祝儀で使われる供花を連想させるようなものはNGです。

なので白や青などの寒色系の花をメインとしたものは避けるようして、縁起の良い赤、ピンク、オレンジ、黄色など華やかな花束をアレンジしてもらいましょう。

また日本茶もお悔やみの場で飲むイメージもあるのでNGといわれています。

では、逆にNGでない長寿のお祝いのプレゼントは何があるのでしょう。

それは湯呑や箸などの雑貨、マッサージ器、少し贅沢な食べ物、紫色の花が入ったブーケなどです。

遠方の場合は、家族や孫の写真が入ったデジタルフォトフレームなどもいいでしょう。

スポンサードリンク

あとがき

喜寿のお祝いについてご紹介しました。

家族など身内の方にお祝いされるだけで本人は嬉しいと思います。

ただ、現代は人生100年と言われる時代ですから、昔と比べれば77歳でも元気な方も多いと思います。

そんな方に無理に年寄り扱いするのは喜ばれませんので、今が元気であることを喜ぶようなお祝いがいいかもしれません。

お祝いの仕方もご家庭によりそれぞれだと思いますが、みんなが楽しくすごせるような時間になるといいですね。

スポンサードリンク

-長寿
-,

Copyright© 暮らしのハテナメモ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.