年賀状を書いていると、一言添え書きを書きたいと思いますよね。
でも、どこに書くのがいいのでしょうか?
一番ベストな位置ってどこなのでしょう。
また、書く場所がないときはどうしたらいいのでしょうか?
表に書くのは失礼?
そこで、年賀状の一言の書き方についてご紹介します。
年賀状の一言はどこに書く?
年賀状の一言メッセージは、年賀状のデザインや形式によって異なりますが、一般的には以下のような場所に書くと良いでしょう。
・挨拶文の後に書く
例えば、「あけましておめでとうございます。」や「謹賀新年」の後に続けて一言メッセージを添えると自然です。
・写真やイラストの隣に書く
写真やイラストが中央に配置されている場合、その周りや横に一言メッセージを添えると、デザイン的にもバランスが取れます。
・差出人情報の上部
差出人の名前や住所が書かれている部分の上に、簡潔な一言メッセージを加えることで、相手に伝わりやすくなります。
・余白部分
年賀状の余白が多い場合、そのスペースに一言メッセージを添えると良いです。
余白をうまく活用してメッセージを配置しましょう。
年賀状の一言はベストな位置は?
年賀状の一言メッセージを書くベストな位置は、基本的には「挨拶文の後」に配置するのが良いでしょう。
その理由は以下のような内容になります。
・自然な流れになるから・・・挨拶文に続いて一言メッセージを添えることで、読み手にとって自然な流れとなり、メッセージがスムーズに伝わります。
・目立つ位置・・・年賀状のデザインにもよりますが、挨拶文の後は一般的に目立つ位置にあります。
重要なメッセージを目立たせることができます。
・デザインとの調和・・・多くの年賀状デザインは、挨拶文の後に余白があるため、そのスペースを利用して一言メッセージを加えるとデザイン的にもバランスが取れます。
年賀状の一言を書く場所がないときはどうすればいい?
年賀状のデザインや形式によっては、一言メッセージを書くスペースが限られていることもあります。
その場合は、以下のアイディアを試してみてください。
・余白を探す・・・カードの縁やデザインの空いているスペースを見つけて、そこに一言メッセージを書き込むことができます。
少し工夫するだけで、意外と書けるスペースが見つかるかもしれません。
・表面を利用する・・・もしスペースがない場合、年賀状の表面を利用してメッセージを書くことも考えられます。
ただし、はがきとして送る場合は、差出人の情報や住所を書く部分を確保する必要があります。
また、挨拶文などが裏面に書かれている場合には、メッセージが裏面と表面に離れてしまい、体裁はよくないかもしれません。
・短いメッセージにする・・・長いメッセージを書くスペースがない場合は、一言だけでも気持ちが伝わるように短くまとめる工夫をしましょう。
例えば、「今年もよろしくお願いします」など、シンプルで温かい言葉を選びます。
・メッセージラベルを使用する・・・あらかじめメッセージが印刷されているラベルやステッカーを購入し、それを貼ることでスペースを確保することができます。
・小さめの文字で書く・・・デザインに影響しない範囲で、できるだけ小さな文字で一言メッセージを追加することも一つの方法です。
ただ、年配の方に送るような場合は、文字が小さくて読みにくいとなれば本末転倒です。
相手が読むということを前提とした配慮も必要です。
・全体の文章を整理してみる・・・そもそも年賀はがきの紙面の大きさに収まらないような文章量になっている可能性もあります。
たくさんの文章を書く必要がある場合は、はがきではなく手紙の方が適しています。
どうしても年賀状として送りたいという場合は、込み入った内容を書くのは今回は避け、新年の挨拶を主旨として文章を整理してみたらいいかもしれません。
年賀状の一言メッセージの部分だけを調整しようとすると、上手くいかないこともあるかもしれませがんが、文章全体を調整すれば、優先すべき内容だけになり収まりもよくなるでしょう。
あとがき
年賀状に書きたいことはいろいろとあるかもしれません。
家族の写真を貼って、近況の報告をして、相手のことを伺い、今年の願いなどを書くとしたら、どんどん文章がながくなります。
文章が長くなりそうなときは、手紙、または、あらためて電話で伝えるなど、年賀状以外の選択しもあります。
年賀状の紙面は限りがありますので、その中で年賀状らしい素敵な文面に整えるのがいいと思います。