毎日の生活の中でハテナと疑問に思うことをメモしてみました。

暮らしのハテナメモ

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

喪中

喪中時に届いた寒中見舞いに返事は必要?書き方や文例は?

更新日:

寒中見舞い

喪中はがき印刷の専門店【おたより本舗】

自分が喪中の時に喪中はがきを送ると返信として寒中見舞いが届くと思います。

その寒中見舞いに返事は必要でしょうか?

喪中のため新年の挨拶も欠礼していますので、頂いた寒中見舞いに返事を出した方がいいのか迷いますよね。

返事を書く場合はその書き方文例も気になるところです。

そこで喪中に届いた寒中見舞いの返事について調べてみました。

スポンサードリンク

喪中時に届いた寒中見舞いに返事は必要?



寒中見舞いに返事は必要?

喪中はがきを送って寒中見舞いが届いたら返事は必要なのでしょうか?

これは決まりやルールがあるわけではありませんが、こちらから送った喪中はがきの文面にもよるところがあります。

一般的には喪中はがきで事前に年賀欠礼をお知らせしていますので寒中見舞いの返事は必要ありません。

(喪中はがきの例)
今年◯月に祖父が永眠いたしましたので年末年始のご挨拶をご遠慮申し上げます

また喪中はがきの文面の中に新年のお付き合いをお願いする言葉が含まれているなら寒中見舞いの返事は必要ないでしょう。

(喪中はがきの例)
明年も変らぬご交誼のほどお願い申し上げます

寒中見舞いに返事が必要なのは?

喪中はがきの返信として届いた寒中見舞いに返事を出した方がいいのは、喪中はがきに新年の挨拶に代わる言葉やお付き合いをお願いする言葉が書かれていないような場合です。

(喪中はがきの文例)
今年◯月に祖父が永眠いたしましたので年末年始のご挨拶をご遠慮申し上げます。

なお、時節柄一層のご自愛の程お祈り申し上げます。

このような文章で終わっている場合は喪中のため新年の挨拶を欠礼しますというお知らせだけになっているので返事を出された方がいいでしょう。

スポンサードリンク

喪中時に届いた寒中見舞いの返事の書き方は?

喪中はがき印刷の専門店【おたより本舗】

寒中見舞いは季節の挨拶状ですから松の内(1月7日まで)を過ぎてから2月3日頃までに届きます。

その返事も寒中見舞いとなりますので先方に2月3日までに届くように準備します。

返事の書き方は頂いた寒中見舞いの返信と考えると書きやすいでしょう。

(喪中に届いた寒中見舞いの例)

寒中お見舞い申し上げます

ご服喪中と伺い年始のご挨拶は差し控えさせていただきました

○○様(故人の名前)がご逝去なさって 皆様におかれましてはお寂しい毎日をお過ごしのこととお察しいたします

厳寒の折 どうぞお体を大切にお過ごしください

仮にこのような寒中見舞いが届いたとすれば

・喪中のため年賀状を控えたこと

・寂しい毎日を送っていると心配なこと

・相手の健康を気づかう言葉

このような内容が書かれています。

その場合、相手が心配されていますので返事として伝えたいのは安心させる言葉です。

私たち家族も変わりなく元気に過ごしているので安心してください

ということを伝えると相手も安心されると思います。

喪中時に届いた寒中見舞いの返事の文例は?

喪中はがき印刷の専門店【おたより本舗】

それでは喪中の時に届いた寒中見舞いの返事の文例です。

こちらから送る寒中見舞いには以下のような内容を盛り込みます。

・頂いた寒中見舞いのお礼

・こちらの近況や安心させる言葉

・相手の健康を気づかう言葉

ご丁寧な寒中見舞をいただき、ありがとうございます。

今年は例年になく厳しい寒さですが、ご家族の皆様にはお元気でお過ごしのご様子、なによりとお喜び申し上げます。

おかげさまで私どもも変わりなく過ごしておりますので、他事ながらご安心ください。

寒さももうしばらく続くと思いますが、お互いに風邪などひかぬよう心がけましょう。

スポンサードリンク
関連する記事

喪中はがきの時期や範囲や書き方と喪中時の返事マナーまとめ

あとがき

自分が喪中の時に頂いた寒中見舞いの返事は必要ないですが、喪中はがきの内容がお知らせで終わっているような場合は届いた寒中見舞いに返事を書いた方がいいでしょう。

その際に新年の挨拶などを書く必要はなく、相手の方が心配されて喪中はがきの返信に寒中見舞いを送ってきていますので安心させる言葉を書くの適切です。

また寒中見舞いですから相手の健康を気づかう言葉などでしめくくります。

スポンサードリンク

-喪中
-, ,

Copyright© 暮らしのハテナメモ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.