これから念願だった一人暮らし。
引越ししたらまず最初にするのがご近所への挨拶ですよね。
でもちょっと待ってください。
引越しの挨拶って一人暮らしでも必要なのでしょうか?
女性の場合は挨拶しない方がいい?
大家さんにはするもの?
そこで一人暮らしの引越しの挨拶について調べてみました。
引越しの挨拶一人暮らしは必要?
引越し後の挨拶は必要でしょうか。
一般的に挨拶をした方がいいのはファミリー(ご家族)での引っ越しの場合です。
・これから何かとお世話になるかもしれないから
・もしかしたら今後ご迷惑をかけることがあるかもしれないから
・近所に誰が住んでいるか分かった方が安心だから
・相手もどんな人が引っ越してきたか分かった方が安心だから
これからこの場所で長く暮らすにあたって最初にご挨拶をしておくことがご近所付き合いを円滑にするうえで必要不可欠なことだからです。
家族で引越した場合は誰が引越してきたのか、ご近所にどんな人が暮らしているのか分かった方がお互いに安心して生活することができます。
しかし一人暮らしとなると状況は変わってきます。
一人暮らしは皆それぞれ考え方や立場や状況が違います。
そのため単身者が多く住むアパートやマンションでは引越しの挨拶は必要ないと考える人も多くいます。
・そもそも自分が近所付き合いを望んでいないから
・相手に近所付き合いを強要するようで気が引けるから
・仕事や外出で日中はほとんど家にいないから
・転勤が多く同じ場所に長く住まないから
・隣人がどんな人かわからないので関わりたくないから
・自分の個人情報を知られたくないから
このような理由で一人暮らしの引越しの挨拶は不要と考える人も多くいます。
では自分の場合はどうだったか過去の一人暮らしの引越しの経験から、自分が引越した場合と隣人が引越してきた場合にわけてまとめてみました。
引越し地域 | 自分が引越した | 隣人が引越してきた |
---|---|---|
広島 | 挨拶に行った | 挨拶に来た |
東京 | 挨拶に行かない | 挨拶にこない |
札幌 | 挨拶に行かない | 挨拶にこない |
横浜 | 挨拶に行かない | 挨拶にこない |
東京 | 挨拶に行かない | 挨拶にこない |
福岡 | 挨拶に行かない | 挨拶にこない |
東京 | 挨拶に行かない | 挨拶にこない |
東京 | 挨拶に行かない | 挨拶に来た |
東京 | 挨拶に行かない | 挨拶にこない |
これを見ると一人暮らしを始めた最初こそ挨拶に伺ったり近所の方が訪ねて来たりということはありました。
それ以降はほとんど自分から挨拶に伺うこともなく挨拶に来られる方もいなかったという状況です。
実際それでも特に問題はありませんでした。
それは日中は留守の部屋が多く引っ越してきたことに誰も気づいていない場合がほとんどだからです。
また住み始めてからは自分も仕事で日中は部屋を留守にしているためマンション内で他の部屋の人を見かけることもほとんどありません。
もし見かけたら会釈する程度です。
そのため一人暮らしの場合は引越してきたからといって隣近所に挨拶しなかったとしてもそれ程問題はないようです。
引越しの挨拶一人暮らしの女性はしない?
では女性の一人暮らしの場合はどうなのでしょうか。
引越しの挨拶を躊躇する理由はほとんど同じですが、男性よりも慎重にならざるをえないのが
防犯面です。
引越しの挨拶に伺うということは自分が女性の一人暮らしということを知らせに行くようなものです。
隣にどんな人が暮らしているかもわからない状況で引越しの挨拶は常識的なことと簡単に考えない方がいいでしょう。
挨拶しに伺ってから後悔しても遅いので女性なら引越しの挨拶は必要ないと思います。
引越しの挨拶は大家さんにはした方がいい?
賃貸のアパートやマンションは建物の管理を大家さんがしている場合と管理会社がしている場合があります。
建物内やご近所に大家さんが住んでいるなら引越した後に挨拶しておいてもいいでしょう。
これは絶対必要というわけではありませんが、住んでいてトラブルがあった場合などに頼りになりますので大家さんであれば顔見知りになっておいても良いと思います。
またその際に自分の他にどんな人が暮らしているのかなど伺える範囲で聞いておくと今後の参考になるかもしれません。
関連する記事引越しの挨拶はいつ?品物や熨斗の表書きは?一人暮らしや女性は必要?当日の流れや手続きまとめ
あとがき
引越しした後に挨拶に伺うのは常識的なことと思っていましたがそれは家族で引越しする場合に限ってです。
一人暮らしの場合は日中お互いに留守にしていることが多いことや知らない人と深くかかわりたくないということもあり引っ越してきても挨拶には行かないこともあります。
他にも最近は心配なことも多いため特に女性などは挨拶に行かない方が良い場合もあります。
もしまだ迷うようであれば引越しのときにお世話になった不動産屋さんへ相談してみてもいいと思います。