毎日の生活の中でハテナと疑問に思うことをメモしてみました。

暮らしのハテナメモ

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

引越し

引越しの挨拶はいつする?時間は朝夜何時まで?不在だったら?

更新日:

時間

引越し報告はがきの印刷ならおたより本舗

引越ししたらまず最初にするのが

近所へのご挨拶

ですよね。

ご家族やご夫婦であれば、これから何かとお世話になるので初めにきちんとご挨拶しておきたいところです。

でも

引越しの挨拶はいつ伺えばいいの?

時間帯は朝は何時から?夜は何時まで?

行ってもし不在だった場合はどうすればいい?

そこで引越しの挨拶について調べてみました。

スポンサードリンク

引越しの挨拶はいつする?

引越しの挨拶は引越した後のトラブルや苦情などを避けるという意味でも大切ですのでしっかりとしておきたいですね。

その引越しの挨拶は2種類あります。

・旧居での挨拶

・新居での挨拶

旧居の挨拶はいつする?

旧居とは今まで住んでいた家です。

引越し日がせまるとその準備に追われ何かと忙しくなります。

引越し当日は自分も忙しいだけでなく新居へ移動しなければならないなど時間的な制約があったりして挨拶どころではありません。

そのため挨拶に伺うのは

遅くても引越しの前日まで

には済ませておいた方が安心です。

また挨拶に伺ったタイミングで先方が必ず在宅とも限りませんので引越しが決まったら早めに済ませておきましょう。

新居の挨拶はいつする?

では次に引っ越し先の新居のご近所の方への挨拶です。

一般的には引越しが終わって落ち着いてから挨拶回りをするという人も多いと思います。

挨拶を引越し後にすると

引越し当日に突然大型トラックが停まり荷物の搬入が始まるためご近所の方を驚かせてしまうかもしれません。

マンションの入り口やエレベーターなどが搬入のため一時的に使えなかったり通行しにくかったりして他の住人の方にご不便をかけることも考えられます。

そのため新居の挨拶に伺うのも

遅くても引越しの前日まで

に済ませるようにするといいでしょう。

引越し当日は部屋の掃除や荷開けの作業、また現場での荷物の搬入の指示に集中できるため効率よく進めることができます。

またご近所には事前に挨拶に伺ったときに引越し日や当日の作業時間などをお知らせしていますのでお互いに安心して過ごすことができるでしょう。

スポンサードリンク

引越しの挨拶の時間は朝夜何時まで?

引越し報告はがきの印刷ならおたより本舗

引越しの挨拶に伺う時間帯も気になるところです。

旧居の方は今まで住んでいたのでご近所の何軒かはいつ頃の時間に在宅なのか何時頃伺えばいいのか分かる場合もあるでしょう。

問題は

新居の方です。

第一印象は大事ですので失礼のない常識的な時間帯にご挨拶に伺いたいですよね。

そうなると伺うのは明るい日中です。

新居での引越しの挨拶に伺う時間帯は

午前10時~午後6時頃

このぐらいの時間帯がいいでしょう。

午前10時から午後6時頃がいい理由は

朝は平日なら出勤や通学などでどこの家も午前8時頃まではバタバタしていると思います。

そのあとは朝食の片付け、その後洗濯や掃除などと家事があることを考えると午前中に伺うなら10時過ぎからの方がいいでしょう。

午後も夕飯の買い物などの用事があるかもしれませんので必ず在宅とは限りませんが遅い時間になると夕食の準備が始まりますので午後6時までとした方がいいでしょう。

引越しの挨拶に夜伺うのは?

引越しのご挨拶で夜伺うのはできれば避けた方がいいでしょう。

初対面の人が暗くなってから尋ねてくることほど物騒なことはありません。

奥様が在宅でもご主人が帰宅していなければドアを開けたくないという気持ちもわかります。

辺りは薄暗くインターホンに映る顔も影になってはっきり見えないかもしれませんので印象もいいものではありません。

夜ご挨拶に伺うのはできるだけやめた方がいいでしょう。

引越しの挨拶に行って不在だったら?

もし引越しの挨拶に伺って

不在だったら

どうすればいいのでしょう。

新しい土地では近所にどんな人が住んでいてどんな暮らしをしているかはわかりません。

そのため引越しのご挨拶に伺った際に不在だったということも考えられます。

その場合の対応は2段階あります。

まずは時間をずらして再度伺うこと

例えば以下のように時間をずらして伺ってみると会える確率はあがります。

・午前10時
午前中だけ在宅

・正午
お昼だけ帰宅

・午後3時
午後は在宅

・午後6時
夕方帰宅

最初にお互い顔をみてご挨拶をしておくだけでその後のおつきあいも円滑になるなら何度か伺ってみた方がいいですね。

もし引越し前に何度も伺えないような場合は引越しが終わってからあらためてご挨拶に伺ってもいいでしょう。

もしどうしても会えない場合は?

時間をずらしても日にちをずらして伺っても留守の場合もあります。

そんなときは粗品と一緒にお手紙を書いてドアノブにかけておきましょう。

手紙に書く内容は必要最小限にとどめておきます。

○月○日に○○(番地または部屋番号)に越してきた○○と申します。
何度かご挨拶に伺いましたがご不在でしたので書面にて失礼いたします。

引越しの際はお騒がせいたしまして申し訳ございませんでした。
これからお世話になります。
どうぞよろしくお願い致します。

粗品を受け取ればご連絡をいただけるかもしれませんので詳しいお話はそれからでもいいでしょう。

その際はあらためてご挨拶しておきましょう。

関連する記事

引越しの挨拶はいつ?品物や熨斗の表書きは?一人暮らしや女性は必要?当日の流れや手続きまとめ

スポンサードリンク

あとがき

ご家族やご夫婦で引越しされる場合は必ずご近所に引越しのご挨拶をしておいた方がいいですよね。

しかし引越しの当日は荷物のことでとても手土産をもって挨拶回りなんて無理です。

時間をつくって早めに済ませておくことをおすすめします。

また挨拶に伺う時間は昼間の明るい時間がベストです。

とくに冬場は日が暮れるのが早いので注意したいですね。

スポンサードリンク

-引越し
-

Copyright© 暮らしのハテナメモ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.