卓上扇風機オフィスでおすすめは?静音で強力なUSBタイプならコレ!
2018/07/07
夏のオフィスはエアコンをつけていてもパソコンから出る熱で暑いですよね。
そんなときに卓上扇風機があると涼しい風を浴びながら仕事もはかどりますよね。
でもどんな卓上扇風機がいいのでしょう。
風量は強い方がいいですが仕事中なので静かなものがいいですよね。
他にも足元のコンセントはPCの電源で埋まっていますからUSB接続のものがおすすめです。
そこでオフィスで使う卓上扇風機でおすすめなものをご紹介します。
卓上扇風機の選び方は?
最初に卓上扇風機の選び方からみていきましょう。
卓上扇風機はコンパクトなら良いかというとそんなことはありません。
ではどんなものを選ぶのがいいのでしょうか?
卓上扇風機を選ぶポイントで重要と思われるのは下記の3点になります。
製品によっては以下のような機能がついているものがありますので購入の際には検討してみましょう。
・首振り機能
・角度調整
・USB以外(乾電池、コンセント)
・デザインとカラー
・販売価格
卓上扇風機でオフィスにおすすめな静音で強力なUSB接続は?
オフィスで使う卓上扇風機でUSB接続が可能なものの中から静音性に優れ風量が強力なものをピックアップしてみました。
皆さんの好みのデザインや色もあると思いますのでそれぞれ見てみましょう。
ミニデスクファン
今楽天で最も売れている卓上扇風機です。
見た目はとてもシンプルな形状でタッチ操作なので余計なボタンなどがなく簡単に使えます。
後方5枚の羽根が風を集めて前方7枚の羽根へ送る仕組みなので一般的な卓上扇風機に比べて強力な風を送ることができます。
それでいて静音性にも優れ弱風モードなら40dbと静かなのでそれほど音も気になりません。
電源はUSBでOKなのでデスク周りのコンセントがPCで埋まっていてもUSBポートが空いていれば大丈夫ですね。
![]() 【送料無料】ミニ扇風機 卓上扇風機 USB扇風機 Mini Fan USB 扇風...
|
Keynice USB扇風機 卓上 & クリップ型
この卓上扇風機の特徴はクリップ型というところ、デスクや棚などに簡単に取り付けることもできて便利です。
羽根は4枚で風量は2段階調整が可能、また静音設計なので回転音がそれほど気にならないのも嬉しいですね。
360度の角度調整ができて、電源はUSBの他AC充電器でもOKです。
お値段もお手頃です。
![]() 【全商品送料無料】Keynice USB扇風機 卓上 & クリップ型 静...
|
mood DCモーター デスクスタンドファン
このmoodの特徴はDCモーターを使っているため静かで経済的という点と自由な角度調節ができる構造です。
一般的な卓上扇風機に比べて大きいですが角度調節でピンポイントのところに風を送れるのは大きなメリットです。
風力はレビューをみてもわかるように扇風機の弱ぐらいの風と同じぐらいとコメントがあり評判も上々です。
もちろんUSBからの電源供給も可能です。
![]() 送料無料 ! DCモーター 扇風機 mood DCモーター デスクスタンドファン...
|
あとがき
オフィスはエアコンが効かなかったり、設定温度が高かったりと中々涼しく感じないという場合もあります。
そんなとき卓上扇風機の風があるのとないのとでは違いますよね。
卓上扇風機は今回紹介したもの以外にも色々なものが販売されていますので他に良いものがあれば比較検討してみて下さい。