毎日の生活の中でハテナと疑問に思うことをメモしてみました。

暮らしのハテナメモ

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

送別会

送別会の締めの挨拶は何を言えばいい?ポイントと例文を紹介!

更新日:

締めの挨拶

年度末の3月は異動や退職もあって送別会をされる会社も多いと思います。

その送別会の締めの挨拶を頼まれて悩んでいませんか?

異動・転勤・定年・結婚

職場を離れる理由は様々ですので、それに相応しい挨拶を考えてしまいますよね。

そこで送別会の締めの挨拶のポイントや例文をご紹介します。

スポンサードリンク

送別会の締めの挨拶のポイントは?

最初に確認しておきたいのが中締めと締めです。

中締めとは?

中締めは以下の二つの目的のために行います。

・一区切りつける

・退出する人への配慮

今回ご紹介するのは、この中締めの挨拶になります。

締めとは?

締め(本締め)は以下の目的のために行います。

・会の終了

・2次会の案内

最後の締めとなりますので終わりよければすべて良しとなるようにしっかりとしめましょう。

挨拶のポイントは?

この締め(中締め)の挨拶のポイントは3つあります。

簡潔にまとめる

締めの挨拶をする頃には食事も終わりお酒も入っていることを考えると長々と話すのはおすすめできません。

簡潔にまとめてしっかりと締めることをイメージした方がいいでしょう。

送別会の主旨を考えて感謝の言葉を

異動や退職など職場を離れる理由は人それぞれですので、その内容にあった挨拶をしましょう。

これまでお世話になったお礼や新天地での活躍や健康を祈る言葉を盛り込むといいでしょう。

最後に万歳三唱で締める

送別会は今までの仲間とのお別れでもありますが異動や退職される方にとっては新たな環境への旅立ちでもあります。

最後は前途を祝して万歳三唱で締めるといいでしょう。

万歳三唱のやり方は?

続いて万歳三唱のやり方について説明します。

1.まず全員が起立します。

2.合図をする人(一人)が「万歳(バンザイ)」と発声して体の両脇に下していた両手を伸ばしたまま上に上げます。

3.その合図のあとに一同が声をそろえて「万歳」と同じように両手を上に上げます。

4.これを3回繰り返します。

スポンサードリンク

送別会の締めの挨拶の例文を紹介!

では送別会の締めの挨拶の例文についてご紹介します。

異動や転勤の場合は?

宴もたけなわではありますが、ここらへんで一旦締めさせていただきたいと思います。

〇〇さん、ご栄転おめでとうございます。

新任地に行かれましても、ますますのご活躍を祈っております。

どうかお体には気を付けて頑張ってください。

今後もお仕事でご一緒することがあると思いますので、そのときはどうぞよろしくお願いします。

それでは〇〇さんのご健勝とご活躍をお祈りし、ご列席いただいた皆様のご多幸を祈念して万歳三唱をしたいと思います。

それでは、〇〇さんの新たな門出を祝して、万歳、万歳、万歳!

ありがとうございました。

転職や中途退職の場合は?

宴もたけなわではありますが、ここらへんで一旦締めさせていただきたいと思います。

◯◯さん、短い間でしたがお世話になりました。

新しい職場に行かれましても、どうかお体に気を付けてご活躍ください。

それでは◯◯さんのご健勝とご発展を祈念いたしまして万歳三唱をしたいと思います。

それでは、〇〇さんの新たな門出を祝して、万歳、万歳、万歳!

ありがとうございました。

定年退職の場合は?

宴もたけなわではありますが、ここらへんで一旦締めさせていただきたいと思います。

〇〇さん、長年にわたり会社の発展に尽して頂きましてありがとうございました。

本日ここに勇退の日を迎えられること本当におめでとうございます。

それでは〇〇さんのこれまでの功績に敬意と感謝を表し、〇〇さんとご列席の皆さまのご健勝を祈念いたしまして万歳三唱の音頭を取らせていただきます。

それでは、〇〇さんの第2の人生の門出を祝して、万歳、万歳、万歳!

ありがとうございました。

結婚退職(寿退社)の場合は?

宴もたけなわではありますが、ここらへんで一旦締めさせていただきたいと思います。

〇〇さん、この度はご結婚おめでとうございます。

これまで毎日一緒に過ごしてきた〇〇さんと明日から一緒に仕事できなくなるのは寂しいですが〇〇さんの新しい門出を心から祝福したいと思います。

これからは、どうぞ素敵なご家庭を築かれてください。

それでは◯◯さんの末永いお幸せとご列席の皆様のご健勝を祈念いたしまして万歳三唱の音頭を取らせていただきます。

それでは、〇〇さんの新たな門出を祝して、万歳、万歳、万歳!

ありがとうございました。

関連する記事

送別会の乾杯締め挨拶や司会進行まとめ!案内メール贈る言葉プレゼントまで!

スポンサードリンク

あとがき

送別会は送る側にとっては毎年同じように行われる会社のイベントかもしれません。

しかし送られる側にとっては毎日過ごしてきた仲間や職場とのお別れとなるので特別な日となります。

送られる本人にとっては会が始まる乾杯の挨拶よりも最後になる締めの挨拶の方が心に残ると思います。

今回ご紹介した例文はさらにアレンジして、ぜひ感動的な言葉で送り出して送別会を締めくくってください。

スポンサードリンク

-送別会
-

Copyright© 暮らしのハテナメモ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.