会社に勤めていると転勤や人事異動がありますが自分だけでなく上司もまた同様ですよね。
もし上司が転勤や異動となれば部下としては直接会ってご挨拶するのは当然です。
しかし送別のプレゼントと一緒にメッセージを送ったりメールで伝えることもあるかもしれません。
そんなとき、どのようなメッセージを贈れば良いのでしょう?
そこで上司が異動のときに贈るメッセージのポイントと例文についてご紹介します。
上司が異動のときに贈るメッセージのポイント
転勤や異動する上司に伝えるメッセージに盛り込みたい内容は3つあります。
・お世話になった感謝やお礼
・いなくなることが寂しいという気持ち
・新天地での活躍を祈る言葉
お世話になった感謝やお礼とは
会社で仕事をするときは常に何かしら上司にお世話になっているものです。
ですから上司が異動するときには感謝やお礼の言葉が相応しいといえます。
いなくなることが寂しいという気持ち
今まで一緒に仕事をしてきたわけですから上司の声を聞かなくなるのは寂しいですよね。
日頃から口うるさい上司であれば尚更でしょう。
部下が寂しいと思ってくれるのは上司としても嬉しいことです。
新天地での活躍を祈る言葉
転勤の場合、最後は新天地でのご活躍を祈る言葉で締めるといいでしょう。
他にも健康を祈る言葉などもおすすめです。
上司とのエピソードがあれば、ありきたりのメッセージにならないので気持ちも伝わりより良いでしょう。
上司が異動のときに贈るメッセージ例文
上司といってもその関係性は様々ですので相手によって言葉や内容を変える必要もあるでしょう。
そこで上司が異動のときに贈るメッセージ例文について親しい上司と親しくない上司の場合に分けてご紹介します。
親しい上司の場合
親しい上司であれば常識のある範囲で何を書いても大丈夫でしょう。
ただビジネスでの付き合いには変わりませんから言葉遣いは丁寧に書きます。
○○課長
今まで大変お世話になりました。
○○課長がいなくなってしまうのは大変寂しいです。
こちらに出張の際にはまた飲みに連れて行ってください。
新天地でのご活躍を祈っております。
○○課長
○年間ありがとうございました。
入社時研修からお世話になりこうして仕事ができるのも課長のおかげです。
それからも所属長として毎日指導いただきまして大変感謝しています。
新天地でもご活躍されることを祈っております。
○○課長
○年間大変お世話になりました。
○○の件では課長にご迷惑をおかけしました
そのとき課長に教えて頂いたことは決して忘れません。
○○課長には本当に感謝しています。
今後のご健康とご活躍をお祈りしております。
○○課長
これまで○年間ありがとうございました。
そしてお世話になりました。
○○課は課長のおかげでとても働きやすい環境でした。
毎日仕事をするのが楽しく本当に感謝しています。
明日から課長がいないのはとても寂しいですが
新天地でもご活躍されることを祈っています。
○○課長
今まで本当にありがとうございました。
課長には悩んでいるときに親身に相談に乗って頂いたことを覚えています。
そのときのアドバイスを忘れずにこれからも頑張って参ります。
新天地に行かれてもお身体に気をつけて頑張ってください。
親しくない上司の場合
上司によっては日頃自分とあまり接点がない上司もいるかもしれません。
そのような関係性であればエピソードも思いつかないでしょう。
そのようなあまり親しくない上司の場合にはどうしても無難なメッセージになります。
○○課長
○○へのご栄転おめでとうございます。
○○課長には入社時から長い間ご指導いただきまして感謝しています。
新天地でのご活躍をお祈りしています。
○○課長
今まで大変お世話になりました。
熱心なご指導をいただき感謝の気持ちでいっぱいです。
新天地でのご活躍をお祈りしています。
どうかお身体にはお気をつけてください。
○○課長
○年間お世話になりました。
課長がいなくなるのは残念で仕方ありませんが
全体研修で教えていただいたことを守り、これからも仕事に励んで参ります。
新天地でのご活躍をお祈りしております。
○○課長
これまで○年間ありがとうございました。
短い期間でしたが○○課長の元で働けたこと感謝しております。
これからお会いできないのは寂しいですが
出張などでお越しの際はぜひ○○課にもお立ち寄りください。
新天地でのご活躍をお祈りしております。
送別会の乾杯締め挨拶や司会進行まとめ!案内メール贈る言葉プレゼントまで!
あとがき
上司が異動となるとお世話になっている側としては気を使いますよね。
送別会でプレゼントと一緒にメッセージをつけるとしても
主役はプレゼントではなく上司への思いや気持ちの方です。
遠方へ転勤という場合も今後電話などで仕事のやり取りはあるかもしれません。
これまで一緒に仕事をしてきたことを忘れずに思いやりを持って送り出したいですね。