喪中はがきを作成していて思うのが宛名も薄墨にした方がいいのかということ。
弔事関係は薄墨で書くようなことを聞いたことがあるので迷います。
また喪中はがきの宛名を書くといっても宛名印刷や宛名シール、手書きと方法は色々あります。
どれが良くてどれが失礼なのでしょうか。
そこで
喪中はがきの宛名は薄墨にするべき?
手書きの方が丁寧?
宛名シールを使うのはダメ?
このようなことについて調べてみました。
喪中はがきの宛名は薄墨にするべき?
喪中はがきの宛名は薄墨で書いた方がいいのでしょうか?
ハガキ裏面の本文は薄墨で書いているので、表面の宛名の文字色はどうしようと迷われる方もいると思います。
そもそもなぜ薄墨を使うの?
それは悲しみを表すためです。悲しみで硯に涙が落ちて墨が薄くなってしまった様子を表すことから弔事では薄墨で書くことが一般的とされています。
宛名も薄墨で書く?
宛名の文字色は薄墨でも黒でも大丈夫です。
元々宛名は配達の際に利用するものですから、どちらかというと誤配のないように薄墨よりもはっきりと読める黒にする方がいいと思います。
薄墨は黒に比べると読みにくいかもしれませんが、最近は郵便局の読み取り機械も性能が良くなっているそうなので薄墨でも認識されるようです。
ただ一口に薄墨といっても濃淡の幅があることを考慮すると、どの程度認識できるのかは分かりません。
その場合はせめて郵便番号だけでも黒にした方が無難でしょう。
喪中はがきの宛名は手書きの方が丁寧?
喪中はがき裏面の挨拶文だけでなく表面の宛名も印刷するのは相手に失礼なのでしょうか。手書きの方が丁寧な印象でしょうか。
宛名印刷は相手に失礼?
宛名印刷は相手に失礼かというと、そんなことはありません。
大切な人に向けた手紙やハガキも現代では印刷が主流です。
仕上がりも綺麗なため利用される方が多いわけです。
寧ろ印刷の方が読みやすく綺麗な文字なので印象も悪くはありません。
喪中はがきだからといって宛名印刷しても問題はないでしょう。
宛名は手書きの方が丁寧?
手書きで書かれた文字は印刷に比べて丁寧な印象を受けます。
現代では印刷が主流ですが手書きがNGというわけではありません。
ただ枚数が多くなれば時間も手間もかかるため印刷を利用する人が増え、それに伴って印刷技術も進化したわけです。
でも心を込めて書いたハガキは受け取った方にも伝わりますので、手書きで書ければその方が良い場合もあります。
宛名は横書きでもいい?
宛名は縦書きが一般的です。
縦書きか横書きかの決まりはないものの裏面のご挨拶文が縦書きであれば揃えた方がいいでしょう。
それをあえて横書きにする理由はありません。
宛名をボールペンで書くのは?
ボールペンは略式にあたるため避けた方がいいでしょう。
宛名を書く際に筆記用具に正式な決まりがあるわけではありませんが万年筆や筆ペンの方が好ましいといえます。
喪中はがきに宛名シールを使うのはダメ?
宛名シールは本来企業のDM(ダイレクトメール)を送付する際に使うシールです。
お客様へ向けてセールのお知らせを機械的に大量に送るイメージです。
そのように捉えると宛名シールは喪中はがきに向いていないということがわかると思います。
大量に印刷して貼るだけですから便利ですが喪中はがきでは失礼にあたります。
宛名は必ず手書きで書く必要はありませんが大量に印刷するのであればハガキに直接印刷した方がいいでしょう。
あとがき
喪中はがきの宛名書きの疑問について調べてみました。
喪中はがきは全てが薄墨とは限らず、今回のように宛名は黒でも問題はありません。
また宛名は手書きで書いた方が丁寧な印象ですが、印刷を利用されている方も大勢います。
ただ宛名シールは失礼にあたりますので避けた方がいいでしょう。