毎日の生活の中でハテナと疑問に思うことをメモしてみました。

暮らしのハテナメモ

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

長寿

傘寿とは?ちゃんちゃんこの色は何色?お祝いしない方がいいというのは本当?

更新日:

傘寿

長寿のお祝いにはいくつかありますが、傘寿とはどんなお祝いなのでしょう?

その読み方や意味、何歳のお祝いのことなのでしょうか?

また、ちゃんちゃんこの色は何色になるのでしょう。

他にも、傘寿はお祝いはしない方がいいという話もありますが、本当でしょうか?

このような傘寿のことについてご紹介します。

スポンサードリンク

傘寿とは?

傘寿とはどんな長寿のお祝いなのでしょうか。

傘寿の読み方は?

はじめに傘寿の読み方についてになります。

傘寿は、「さんじゅ」と読みます。

傘寿は何歳のお祝い?

傘寿は、数え年で80歳(満79歳)の長寿のお祝いのことになります。

数え年とは・・・
生まれた年を一歳として、新年を迎えるたびに一歳加えて数える年齢のことです。

傘寿の意味とは?

傘寿は、漢数字で「八十」と縦書きにしたときに「傘」の略字である「仐」に似て見えるところからそのように呼ばれます。

また傘が末広がりに開くという縁起のいい意味もあります。

これは同じ長寿のお祝いである「還暦」や「古希」など中国から伝わったお祝いとは違い日本で生まれました。

このような傘寿のお祝いが広まったのは室町時代以降といわれています。

スポンサードリンク

傘寿のちゃんちゃんこの色は何色?

傘寿のちゃんちゃんこの色は何色なのでしょうか?

傘寿の場合は、「金茶色」「黄色」がテーマカラーとされ、傘寿のお祝いでは、このような色の贈り物をされる方が多いようです。

そのため、ちゃんちゃんこも「金茶色」「黄色」となりますが、古希や喜寿のように紫色を選んでもいいとされているようです。

黄色も紫と同様に昔から高貴な色とされていますので、本人の好みを聞いてから決めてもいいでしょう。

ちなみに88歳の米寿でもテーマカラーは、傘寿と同様に「金茶色」「黄色」になります。

傘寿で着たちゃんちゃんこをまた米寿でも着て欲しいという願いから、古希や喜寿と同じ紫色ではなく黄色を新調してもいいと思います。

傘寿はお祝いしない方がいいというのは本当?

気になるのは傘寿はお祝いしない方がいいという噂です。

これは傘寿に限らず長寿のお祝いをすると長生きできないといわれているからです。

しかし、これは単に迷信に過ぎず、長寿のお祝いをしたことで早死するとは決められないでしょう。

しかし、それを信じている方もいますので、お祝いを計画しているときは身内でよく話し合ってからにした方が良いと思います。

本人がお祝いされるのが好きならいいですが、周りばかりが盛り上がってしまい、本人は本当はお祝いされるのが苦手なんてケースも考えられます。

本人の気持ちや周りの意見などをよく聞いて、どんなお祝いにするのか、またお祝いはしないのかなどを決める必要があるでしょう。

スポンサードリンク

あとがき

傘寿についてご紹介しました。

長寿のお祝いで、身内の人が久しぶりに集まるというのはとてもいいことですね。

当日はみんなで食事をしたり、プレゼントを渡したりというのもいいでしょう。

あとは主役になる傘寿を迎えた方が喜ばれるかどうかが大事です。

本人が嬉しく感じるようなお祝いになるといいですね。

スポンサードリンク

-長寿
-,

Copyright© 暮らしのハテナメモ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.