年賀状の一言コメントで上司に贈るときはどんな言葉が相応しいのでしょう。
お世話になった上司に対してと考えると悩みますよね。
当然ですが、失礼なことは書けないし、気の利いたことを書きたいですよね。
せめて常識的なことを書くにはどんなコメントがいいのでしょうか?
そこで年賀状の一言コメントで上司に贈るメッセージの書き方と文例をご紹介します。
年賀状の一言コメント!上司に贈るメッセージの書き方
年賀状の一言コメントで上司に贈るメッセージの書き方のポイント
年賀状の一言コメントで上司に贈るメッセージの書き方のポイントは以下の5点になります。
・忌み言葉は使わない
・修正液は使わない
・句読点は使わない
・ボールペンは使わない
・手書きで書く
一つづつ詳しく解説します。
忌み言葉は使わない
忌み言葉とは縁起の悪い言葉になります。
年賀状は年始に贈る賀状ですので、年明け早々届く年賀状に縁起の悪い言葉は相応しくありません。
あえて選ぶ人はいないと思いますが、例えば「去年」の「去」は忌み言葉になります。
それを避けるためには、「去年」ではなく「昨年」や「旧年」とします。
ちょっとしたことですが、うっかり書きそうなミスですので注意しましょう。
●忌み言葉一覧
去年、終わる、失う、衰える、落ちる、切れる、消える、離れる、病む、枯れる、崩れる、壊れる、苦しむ、倒れる、滅びる
忌み言葉には、このような言葉があります。
修正液は使わない
上司への年賀状に限らず、年賀状で修正液を使うのはおすすめできません。
年賀状を書き損じたときは、郵便局で交換できます。
詳しくは下記の記事をご覧ください。
年賀状の書き損じ交換の期限は?手数料は?去年のハガキはダメ?
間違えないように心を込めて丁寧に書くということが基本ですので、修正液で直すのはNGです。
句読点は使わない
句読点は使わないようにしましょう。
「、」「。」などの句点、読点は句切りを示しますので、末永くお付き合いしていただきたい相手へ贈る年賀状などの場合には相応しくありません。
句点読点が書かれているから、マナー違反と厳しく言われることはないと思いますが、そんな内容を知っている人からすれば、すっきりしないでしょう。
一言コメントでは句読点は使わずに、できるだけ改行やスペースなどを上手につかって書くようにしましょう。
ボールペンは使わない
ボールペンも使ってはいけないものではありませんが、筆ペンやサインペンなどの方が好ましいでしょう。
ボールペンは線が細く、インクの出が悪いとかすれたりすることもあるかもしれません。
また、書かれた文字はどうしても事務的に見られます。
年賀状は新しい年をお祝いする意味があり、本来は書かれる文字は太く濃い方が縁起がいいわけです。
そのような点からボールペンは年賀状を書くには不向きといえるでしょう。
手書きで書く
年賀状は多くが印刷されて発送される現代ですが、一言コメントだけは手書きで書くことをおすすめします。
手書きは温かみがあり、読んだ相手に気持ちが伝わりやすい印象があります。
字を書くのが下手だとしても、一言コメントの文字数はそれほど多いわけでもなく、丁寧に書けば問題ありません。
また、書く人の個性が出るのも文字ですので、その意味でその人の人となりが表れるのも手書きの文字になります。
相手が上司であれば、真剣に書いているコメントから、あなたの気持ちを汲み取ってくれるでしょう。
年賀状の一言コメントで上司に贈るメッセージの書き方の内容
年賀状の一言コメントで上司に贈るメッセージの書き方の内容は以下の3点になります。
・感謝の言葉
・健康を気遣う言葉
・ご指導をお願いする言葉
一つづつ詳しく解説します。
感謝の言葉
仕事をしていると上司のお世話になることはいろいろとあります。
もしかしたら自分の知らないところでもお世話になっていることもあるでしょう。
また、仕事を教えて頂いたり、自分の失敗の尻ぬぐいまをして頂いたりとお世話になっていない日はないはずです。
仕事中は日々忙しく、しっかりとしたお礼は言えていない場合が多いと思います。
そんなときは、年始の最初の挨拶で昨年のお礼や感謝の気持ちを伝えるのがいいでしょう。
健康を気遣う言葉
忙しい毎日で上司も疲れがたまっているはずです。
正月休みのような久しぶりの休みに風邪をひいたりすることは誰でもあるでしょう。
寒い季節ですから、体をいたわるそんな温かい心遣いの言葉を書きましょう。
ご指導をお願いする言葉
昨年同様に、ご指導いただけるようにお願いしておくことが大事です。
上司の指導があって成長できていることや、そのおかげで成果がでていることなども書いておくといいでしょう。
きっと上司も部下からの言葉を見て嬉しく思うはずです。
年賀状の一言コメント!上司に贈るメッセージ文例
年賀状の一言コメントで上司に贈るメッセージ文例についてになります。
・旧年中は大変お世話になりました。おかげさまで多くのことを学び、成長することができました。本年もご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。
・昨年は〇〇プロジェクトをご一緒させていただき、貴重な経験をさせていただきました。〇〇さんの仕事ぶりにはいつも感心させられます。本年も変わらぬご指導を賜りますようお願い申し上げます。
・昨年は温かくご指導くださり、ありがとうございました。〇〇さんからはいつも良い影響をいただいております。心からの感謝を込めて。本年もよろしくお願い申し上げます。
・旧年中は何かとありがとうございました。〇〇さんのおかげで、仕事に対するやる気と自信が持てるようになりました。本年も期待に応えられるよう、精一杯努力してまいります。
・昨年は厳しい指導を受けたおかげで成長できたことを実感しております。これもひとえに〇〇部長のおかげだと感謝しております。本年もご指導ご助言のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
・昨年は大変お世話になりました。〇〇さんのアドバイスがなければ、私は今の自分ではないと思います。本当にありがとうございます。本年も変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
・旧年中は公私にわたり親身にご指導いただき、誠にありがとうございました。本年も社員一丸となって、さらなるサービスの向上を目指し、微力ながらも貴社のお役に立てるよう努力する所存です。
・昨年は〇〇さんとお仕事をご一緒したことで、学びの多い一年となりました。〇〇さんの仕事ぶりに少しでも近づけるよう精進いたします。末筆ながらますますのご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。
・昨年は大変お世話になりました。〇〇さんから教えていただいたことを胸に、今年は〇〇に挑戦します。本年も変わらぬご指導を賜りますようお願い申し上げます。
・旧年中は温かくご指導くださり、ありがとうございます。期待に応えていけるよう、本年も精一杯努力してまいります。厳しい寒さが続きますが、体調を崩されませんようご自愛ください。
年賀状の一言添え書き。友達・親戚・上司・目上の人・取引先へ贈るメッセージ例文
あとがき
上司に贈る年賀状のコメントはありきたりかもしれませんが定番の内容を自分の言葉にして丁寧に書くのがいいでしょう。
内容は感謝の言葉や健康を気遣う言葉、またご指導をお願いする言葉であれば間違いはないはずです。
正月休み明けからまたバリバリと頑張れるよう年末の早い時期から準備をして元旦には届くように計画しましょう。