毎日の生活の中でハテナと疑問に思うことをメモしてみました。

暮らしのハテナメモ

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

冠婚葬祭

ご祝儀袋の中袋の書き方は?金額は横書きでもOK?ボールペンはNG?

更新日:

ご祝儀袋

ご祝儀袋を書くときに迷うのが中袋ですよね。

書き方にはマナーがありますから失礼のないように気をつけたいところです。

そこで

ご祝儀袋の中袋の書き方は?

ご祝儀袋の中袋の金額は横書きでもいい?

ご祝儀袋の中袋をボールペンで書くのはNG?

このようなことについてご紹介します。

⇒ご祝儀袋代筆のおすすめはこちら
【祝儀袋】【おめでとう】【のし袋】祝儀袋代書代筆無料【追跡可能メール便なら送料無料】ご結婚御祝や新築御祝のご祝儀袋・金封・のし袋 代書・筆耕無料10本金銀新築・開店の御祝にもご利用いただけます【RCP】

スポンサードリンク

ご祝儀袋の中袋の書き方は?

ご祝儀袋の中袋はどのように書けばいいのでしょう。

中袋の表と裏の書き方

書き方については必ずこのように書かなければいけないという決まりはありません。

しかし一般的には表側に金額を漢数字で裏側に住所と名前をどちらも縦書きで書きます。

図で示すと下記のようになります。

(例-中袋表 金参萬円)

中袋 表

(例-中袋裏 住所名前)

中袋 裏

金額と住所名前を書くのはなぜ?

中袋に金額や住所名前を書く理由は結婚されるご本人たちが確認するためです。

ご祝儀を確認するときには外側の袋をはずして中袋だけになっているため名前が書いていないと誰のご祝儀かわからなくなります。

そうならないように名前や住所を書いておく方が親切だからです。

金額の漢数字の書き方

金額を書くときには漢数字で縦書きに書くのが一般的です。

その場合の漢数字は以下のような字を書きます。

複雑な漢字を書くのは単純な字形では書き換えられる恐れがあるためです。

(例)

 一 → 壱
 ニ → 弐
 三 → 参
 五 → 伍 ※五でもOK
 七 → 七
 八 → 八
 十 → 拾

 万 → 萬
 円 → 圓 ※円でもOK

金額のあとに「也」は必要?

元々「也」をつけたのは円の下に銭(せん)や厘(りん)という単位があったときに円の後に金額を追加されないようにしたためです。

10万円以上はつけるなど諸説ありますが現在は銭や厘という単位がないため「也」をつけないことが一般的になってきたようです。

スポンサードリンク

ご祝儀袋の中袋の金額は横書きでもいい?

最近はご祝儀袋の中袋に住所や名前と金額の記入欄があらかじめ書かれていることもあります。

(例-中袋表 住所名前)

中袋表 住所名前

(例-中袋裏 金額)

中袋裏 金額

この場合は記入欄の通りに書いて問題はありませんが、迷うのは金額が横書きになっているところですよね。

仮に三万円を包む場合の記入の仕方はどちらがいいのでしょうか?

1.三万円(漢数字)

2.30,000円(アラビア数字)

これは漢数字でもアラビア数字でもどちらでもいいようです。

ご祝儀袋の中袋をボールペンで書くのはNG?

日頃仕事でも使っているボールペンはいつもスーツの上着やバッグに入っているという方も多いと思います。

そのボールペンでご祝儀袋の中袋に住所や名前、また金額等を記入していいのでしょうか?

これはマナー違反になりますので注意してください。

ご祝儀袋の外袋や中袋に書くのは一般的には毛筆、または筆ペンになります。

※慶事は濃い黒で書きます。※薄墨はNGです。

ボールペンがダメな理由は?

ボールペンは事務用の筆記用具だからです。

儀礼的な場合には相応しくありません。

筆ペンのペン先は柔らかいものから固いものまで色々ありますので購入する前に試し書きをして自分に合うものを選びましょう。

また毛筆が苦手な方のためにある筆ペンですが、その筆ペンが苦手という場合は黒のサインペンで書くといいでしょう。

関連する記事

ご祝儀袋の中袋の書き方は?お金の入れ方は?ふくさなしは失礼?選び方や金額マナーまとめ!
ご祝儀袋の選び方は?金額で違うの?どこで売っている?
ご祝儀袋のお金の入れ方。お札の向きや順番は?新札じゃなくていい?
ご祝儀袋で夫婦の書き方は夫のみ?連名で書く場合は?中袋の名前は?
ご祝儀袋の名前を印刷は失礼?きれいに書くには?代筆のおすすめは?
結婚式のご祝儀は2万円でもいい?金額の書き方は?包み方は?
ご祝儀袋ふくさなしは失礼?いくらするもの?ハンカチ代用でもイイ?

スポンサードリンク

あとがき

ご祝儀袋の中袋の書き方についてご紹介しました。

結婚式も毎日あることではないので慣れないとご祝儀袋とはいえ何かと大変かもしれません。

必要なものは早めに準備して余裕をもって用意した方が良さそうですね。

また中に入れる新札のご準備の方もお忘れなく。

スポンサードリンク

-冠婚葬祭
-,

Copyright© 暮らしのハテナメモ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.