毎日の生活の中でハテナと疑問に思うことをメモしてみました。

暮らしのハテナメモ

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

冠婚葬祭

香典袋の名前の書き方。個人や夫婦や複数連名と会社名義や部署一同

更新日:

御香典

香典袋の用意をするときに迷うのが名前の書き方です。

自分の名前を書くだけならそれほど悩みませんが夫婦や会社の場合、

夫婦って連名だっけ?

会社名だけでもいいの?

部署で出すときは?

などその都度調べないと分からないことばかりですよね。

そこで香典袋の名前の書き方についてケースごとに調べてみました。

スポンサードリンク

香典袋の名前の書き方

では香典袋の名前の書き方をケースごとに順番にみていきましょう。

個人

個人で香典を持参する場合に、一般的には水引の下の中央に会葬者の氏名をフルネームで書きます。

また必要があれば会社名や部署名を書くこともあります。

個人

夫婦

夫婦の場合は一般的に夫の氏名をフルネームで書きます。

夫だけでも大丈夫ですが夫婦ともにお世話になったような場合は、夫の名前を中央に書いたら左側に妻の名前を添えます。

また夫が参列できないため妻が代理で会葬する場合は夫の氏名の左下に小さく「内」と書くのがいいでしょう。

夫婦

複数連名

2人以上の複数連名で香典を出すような場合は名前の書き方がいくつかあります。

状況に応じて使いわけましょう。

2人で出す場合

2人の氏名を中央に書きます。

バランスを考えて書くといいでしょう。

連名

3人で出す場合

1人を中央に書いたらその左右両脇にそれぞれ1名づつ書きます。

4名以上の場合

連名とするのは一般的には3名までとなります。

4名以上の場合は、代表する人の氏名を中央に書き左下に他〇名と記します。

※会社などで連名で複数の名前を記す場合は会社名を一番右に書き、役職が一番上の人が一番右になります。

スポンサードリンク

会社名義や上司代理

ここからは会社におけるケースです。

会社名義の場合

会社で香典を出す場合は会社名ではなく代表者名で香典を出します。

行を分けて書く場合には中央に社長の名前を書いてその右側に会社名を書きます。

会社

会社名で香典を出すことはあまりありません
取引先の方が亡くなった場合や部下が亡くなったような場合でも故人との関係が遺族の方にもわかるように代表者名の右に会社名を添えます。

上司代理の場合

会社関係で上司の代理として香典を持参するような場合は上司の氏名の左下に「代」と小さく書き添えます。

部署一同

会社の部署全体で香典を出すような場合は、〇〇部一同と中央に書いてその右側に会社名を書きます。

このとき香典を出した人の氏名、金額、住所を中に入れる紙に書き添えるといいでしょう。

部署一同

関連する記事

御香典とは?御霊前と御沸前の違いは?49日の表書きは?
香典の金額の相場は?会社の上司や同僚部下にはいくら包むべき?
香典の金額の相場は?祖父母や両親や兄弟姉妹にはいくら包むべき?
香典袋の種類と選び方は?金額でも違うの?どこで買う?
香典袋の名前は薄墨で書くの?印刷は失礼?中袋はボールペンでOK?
香典袋の金額の書き方。書く場所はどこ?数字は漢数字?横書きの場合は?
香典袋へお金の入れ方。お札の向きは?新札はNG?中袋なしは?

スポンサードリンク

あとがき

キリスト教や神教などの場合は表書きなど違うこともありますが名前の書き方は原則として同じです。

また薄墨を使って書きますが無い場合は筆ペンでいいでしょう。

スポンサードリンク

-冠婚葬祭
-,

Copyright© 暮らしのハテナメモ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.