※2021年4月1日更新済み
2018年6月30日にデビューするのが
ハローキティー新幹線!
第一印象は「かわいいー乗ってみたい!」
そんな感じですよね。
でもどうやって乗ればいいのでしょう。
予約は必要?
運行区間はどこからどこまで?
期間はいつまで?
そこでハローキティー新幹線についてご紹介します。
ハローキティ新幹線は予約が必要?
ハローキティ新幹線は西日本旅客鉄道株式会社と株式会社サンリオの人気キャラクター「ハローキティ」がコラボした新幹線です。
西日本の地域活性化を目指して2018年6月30日(土)から運行します。
鉄道ファンにとってもハローキティファンにとっても嬉しい企画ですよね!
「ハローキティ新幹線」車両デザインも可愛いピンク色、“隠れハローキティ”を探す楽しさも #サンリオ #鉄道 【ほか写真あり】https://t.co/BlcniiHwyf pic.twitter.com/bw4d3swNcN
— 女子旅プレス (@mdpr_travel) May 19, 2018
でも特別なデザインの車両なので基本は1日1往復ですから予約しないと乗れないかもと思いますよね。
実際はというと
予約なしでも乗車することは可能です!
自由席もあるので当日駅で切符を買って乗車すればいいんですね。
ハローキティ新幹線の乗り方
ハローキティ新幹線の切符は基本的に通常の新幹線と同じです。
・特急券
・乗車券
この2枚があれば大丈夫です。
切符を購入するのは駅の券売機やみどりの窓口になります。
またネットで予約することもできますので予約して当日受け取りに行く方がスマートでしょう。
とくに混雑が予想される最初の1ヵ月、また7月後半からは子供たちが夏休みになります。
切符を購入しようと思ったら長蛇の列ということも考えられます。
当日少しでも楽になるように予約も検討しておきましょう。
ハローキティ新幹線の運行区間はどこからどこまで?
このハローキティ新幹線はどこの区間を走るのでしょうか?
ハローキティ新幹線が走る区間は新大阪から博多間になります。
1日1往復となっていて、朝に博多駅を出発して昼前に新大阪に到着。
その後すぐに新大阪駅を出発して夕方に博多に到着するというスケジュールになります。
●列車名と番号は
予約のときに必要になる列車名と番号はこちらです。
※2021年4月1日現在
・博多⇒新大阪:こだま840号
(博多6:32発、新大阪11:13着)
・新大阪⇒博多:こだま851号
(新大阪11:32発、博多16:11着)
●停車駅は
停車駅はこれだけあります。
博多・小倉・新下関・厚狭・新山口・徳山・新岩国・広島・東広島・三原・新尾道・福山・新倉敷・岡山・相生・姫路・西明石・新神戸・新大阪
このハローキティ新幹線は1日1往復ですが運行しない日があるので要注意です。
現在は9月までの運行スケジュールが発表されていますがその中で運行のない日は下記になります。
※こだま730号とこだま741号は毎日運転の定期電車ですがハローキティ新幹線とは限りません。
ハローキティ新幹線の運休日
※運行スケジュールの詳細は半年ごとに公式サイトに公開されています。
こちら公式サイトをご確認ください。
ハローキティ新幹線の期間はいつまで?
ハローキティ新幹線は2018年6月30日から運行開始しますが、いつまで乗れるのでしょうか?
実は運行終了日はまだ発表されていません。
2021年4月1日現在も運行していますので、人気があり延長されていると思われます。
このハローキティの前にエヴァ新幹線が運行していましたが、大人気で運行期間は当初の予定より1年ほど延長されています。
エヴァ新幹線
・当初の計画:2015年11月~2017年3月
・延長後:2018年春頃まで
このとき運行期間の延長に合わせて新しい関連企画が追加されていますので、今回のハローキティ新幹線も同様な延長や追加があるかもしれません。
現時点では公式ページのカレンダーで9月までの運行スケジュールが発表されていて10月以降の詳細は決定次第発表となっています。
新幹線の自由席に座るには?乗車券と特急券の違いやハローキティ新幹線の予約についてまとめ!
新幹線の自由席で座るには?乗り方と並び方のコツを知っておこう!
新幹線の乗車券と特急券の違いは?買い方と改札機の通り方!
あとがき
ハローキティ新幹線は西日本の新大阪から博多間を走る新幹線なので地元の人はすぐ乗車できていいですよね。
東日本からはちょっと遠いですが、車両があまりにもかわいいのでこの夏に早速旅行の計画をするという方もいるでしょう。
こんなチャンスめったにないですからね!
また、いつまで乗れるかもわからないので早めに乗車しておきたいですね。