コートは、いつから着るのがいいのでしょう?
また、いつまで着れるのでしょうか?
朝夕寒くなるとそろそろコートの季節ですが、周りの人がいつ頃着始めるのかも気になりますよね。
春先もコートをいつまで着ていていいのか毎年悩む人多いと思います。
そこでコートはいつから着るのか、またいつまで着れるのか気温の目安と合わせてご紹介します。
コートはいつから着る?
季節が秋から冬に移り変わる中でコートはどのタイミングで着るのがいいのでしょうか?
寒いと感じるのは地域差や個人差があり、衣替えのようにコートを着るタイミングに決まりはありません。
でも周りの人より早すぎたり遅すぎたりすると自分だけ寒さに鈍感な感じで目立ちますよね。
そんなときは気温を参考にするといいと思いますよ!
コートは寒いからこそ羽織るわけですから気温の変化に敏感でいることが大事です。
そこで昨年(2018年)の東京の気温9月~12月の推移を例として、日中の平均気温は参考程度に最低気温に注目してみて下さい。
月 | 最低気温 | 平均気温 |
---|---|---|
9月 | 19.9 | 22.9 |
10月 | 15.8 | 19.1 |
11月 | 10.6 | 14.0 |
12月 | 4.7 | 8.3 |
出典:気象庁「2018東京 日最低気温の月平均値、日平均気温の月平均値」を加工して作成
薄手のコートはいつから?
9月は20℃を超える日も多く暖かいのですが、10月になると最低気温が15℃を下回る日が徐々に増え寒くなってきます。
ちなみに2018年10月前半の15℃を下回る日はわずかに1日でしたが後半は14日間に増えています。
そのため薄手のコートを着るタイミングは
10月中旬頃が目安になります。
薄手のコート・・・トレンチコートなど綿素材のもの等
厚手のコートはいつから?
11月は日中の最高気温が20℃近くまで上がる日もありますが、朝夕は日に日に寒くなる一方です。
ちなみに2018年の最低気温の推移では10月は10℃を下回る日はありませんでしたが、11月に入ると前半に1日、後半は10日間と日に日に寒くなっています。
一昨年の2017年の最低気温の推移では10月は10℃を下回る日が3日間程度なのに対し、11月に入ると前半だけでも7日間あり後半は15日間全てになります。
そのため厚手のコートを着るタイミングは
11月上旬から中旬頃が目安になります。
11月は冬といっても差支えはないと思いますので薄手のコートから厚手のコートに着替えた方がいいですね。
厚手のコート・・・チェスターコートなどウール素材のもの等
秋物の薄手のコートが並び始めるのは10月上旬頃ですが、厚手のコートを含む今年の商品が充実するのは10月末頃になります。
コートを選ぶなら薄手は9月末から10月中旬頃、厚手なら10月中旬から11月上旬頃までが狙い目です。
雑誌メディア掲載多数!人気のコートはこちら♪
大人になったからこそ、できるお洒落!ファッション通販サイト 「DoCLASSE(ドゥクラッセ)」
また時期は遅くなりますが年末セールや福袋もお買い得品があるのでおすすめです。
コートは定価が高いので割引になるとかなりお得ですね!
コートはいつまで着れる?
では次にこの冬着ていたコートはいつまで着れるのでしょうか?
3月はまだ寒いですがショップの店頭には春物が並び始めますよね。
そこでいつまでも冬物は着ていたくないと思う方も多いと思います。
では同様に今年(2018年)の東京の気温2月~5月の推移を例にみてみましょう。
月 | 最低気温 | 平均気温 |
---|---|---|
2月 | 1.3 | 5.4 |
3月 | 6.5 | 11.5 |
4月 | 12.4 | 17.0 |
5月 | 15.4 | 19.8 |
出典:気象庁「2018東京 日最低気温の月平均値、日平均気温の月平均値」を加工して作成
スプリングコートはいつから?
厚手のウールコートやダウンのコートを脱いでスプリングコートに着替えるのはいつ頃がいいでしょうか。
最低気温の推移を見ると3月は10℃を超える日が3日間程度とまだ寒いので厚手のコートが手放せません。
逆に4月に入ると最低気温10℃以上の日が26日間と増え確実に暖かくなっています。
そのためスプリングコートを着るタイミングは
4月上旬頃が目安になります。
スプリングコート・・・薄手で綿素材などの春用コートのこと
スプリングコートはいつまで着れる?
スプリングコートはいつまで着れるのでしょうか?
4月は概ね最低気温が10℃以上の日が多くなり暖かくなってきます。
ちなみに4月下旬になると最低気温15℃以上の日がでてきます。
そのためスプリングコートを脱ぐタイミングは
4月下旬頃が目安になります。
コートを着る気温の目安は?
環境省は冬の暖房時の室温の目安に20℃を推奨していますが、冬の屋外は20℃もいかないことの方が多く寒いですよね。
外に出て20℃をちょっと下回る程度ならジャケットなどを羽織ればいいですが、もっと気温が下がるとなると当然コートが必要になります。
このようなことからコートを着るなら最低気温15℃ぐらいを目安にするといいと思います。
そのコートを着るタイミングを最低気温と時期でまとめると下記のようになります。
次にコートを脱ぐタイミングです。
あとがき
冬の朝夕の通勤通学はとても寒いですよね。
コートを着るかどうかは気温が一つの目安になりますが、暖かいか寒いかは人によって感じ方も大きく違います。
コートは日中の気温が高くなる時間帯は暑ければ脱げばいいので、寒いと思ったら無理はしないでコートを羽織って出掛けて下さい。
またストールや手袋、マスクをするだけでもかなり違いますので早め早めに準備しておきましょうね。