出掛ける前に天気予報で雨予報だと傘を持っていこうか迷いますよね。
そこで気になるのが雨の程度です。
降水量1mmとか聞いても傘が必要なのか必要ないのかわからないと思います。
そこで
そもそも降水量とは?
降水量の測り方は?
降水量1mmとはどれくらい?
降水量1mmは傘が必要?
このようなことをご紹介します。
そもそも降水量とは?
まず降水量とは雨や雪の降った量のことですが、気象庁ではこのように説明されています。
降水量は降った雨がどこにも流れ去らずにそのまま溜まった場合の水の深さで、mm(ミリメートル)で表しています。
出典:気象庁ホームページ (https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/faq/faq1.html#1)
降水量の測り方は?
次に降水量の測り方についてです。
降水量を観測するには転倒ます型雨量計が使用されます。
転倒ます型雨量計といってもあまり馴染みがなく、はじめて知る方もいるかもしれません。
転倒ます型雨量計とは
簡単に説明すると転倒ます型雨量計とは左右に2つの三角形の「ます」を取り付けたものになります。
雨水が一方の「ます」に一定量溜まると転倒ますが転倒する仕組みです。
この転倒ますの容積は0.5ミリなので1回の転倒で0.5ミリの降水量を観測したことになります。
降水量1mmとはどれくらい?
降水量1mmとはどれくらいの雨なのでしょうか?
よく天気予報でも耳にするアメダス(地域気象観測システム)というのがあります。
このアメダスの場合は1時間の降水量を示しています。
つまり降水量1mmというのは1時間の雨量が1mmということです。
この1mmとは1平方メートルに1mmの雨が降ることをいいます。
降水量が0~1mmであれば、体感的にほとんど降っていないぐらいです。
しかし降水量が1mmというと、降り始めてから次第に路面は濡れてきます。
長い時間屋外にいれば濡れてしまうぐらいの雨なります。
降水量1mmで傘は必要?
降水量1mmで傘は必要なのでしょうか?
傘はあったほうがいいでしょう
雨は自然現象ですから降り出してからしばらくして弱まり止めばいいですが、逆に強くなることも考えられます。
また天気予報を見ていてもはっきりしないのが次のような言葉です。
ところにより
一時的に
雨はところにより強く降ったり、また一時的に強くなったりすることも十分予想できます。
降水量1mmだからと思って安心していると次第に強くなってくることもあります。
そんなときのために折りたたみの傘は持っておいたほうがいいでしょう。
雨具がそれほど必要ないと思われるのは、近所のコンビニまで買い物にでかけるような短時間の外出です。
降水量とは?運動会は中止?キャンプ釣りゴルフはできる?まとめ
降水量2mmはどれくらい?ゴルフはできる?運動会は中止になる?
降水量3mmはどれくらい?釣りはできる?キャンプに行ける?
あとがき
降水量1mmはパラパラと降り出した雨という感じです。
地面も濡れますので、しばらく屋外で過ごすような場合は傘が必要でしょう。
1mmでも濡れますから降水量3mmや5mmなら絶対に傘は必要ですよ。
天気は場所や時間によって変わりやすいので天気予報をしっかりとチェックしておきたいですね。