毎日の生活の中でハテナと疑問に思うことをメモしてみました。

暮らしのハテナメモ

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

台風

台風の通勤の服装はどうする?自転車や徒歩で注意することは

更新日:

台風 通勤

毎年発生する台風!

強烈な雨と風ですが、それでも会社が休みになることもなく朝早くから通勤!

窓の外は暴風雨、どうしましょうか?

そこで台風の時の通勤について調べてみました。

スポンサードリンク

台風の通勤の服装はどうする?

レインコートは必要?

雨だけなら傘でも大丈夫ですが、既に風が強いなら駅まで歩くだけでズブ濡れになります。

雨風の程度にもよりますが台風の日の通勤にはレインコートが必須です。

レインコートは雨風が弱いならワンピースの羽織るタイプが着脱も手軽でおすすめです。

逆に雨風が強い場合は2ピースで上下別々のレインコートで完全防備ですね。

靴はどうすればいい?

強い雨風で道路はアチコチで水たまりになっていて、駅まで歩くだけで靴の中まで水浸しになるかもしれません。

通勤だけを考えると足元もレインブーツやレインシューズがおすすめです。

女性用にはバリエーションも豊富なレインブーツがありますが、男性用にも雨の日に強いレインシューズがありますから1足あると便利です。

着替えはどうする?

台風が予測されるような時期は会社のロッカーに着替えや履き替える予備の靴などを1つ用意しておくと安心です。

個人用ロッカーがないような場合は当日に鞄に入れて持って出掛けましょう。

その際鞄も濡れてしまうことが予想されますので必ずビニールに入れてから鞄にしまいます。

着替えに必要なもの

ワイシャツ、ネクタイ、スーツ上下、靴下、下着、靴、タオル

台風の日にスーツを持ち歩くのは大変ですから、スーツだけは会社に1着おいておきたいですね。

またタオルはいつでも出しやすいところにしまっておきましょう。

スポンサードリンク

台風の通勤で自転車で注意することは?

通勤する時に最寄りの駅まで自転車という方も多いと思いますが台風の時は注意が必要です。

その注意すべきは雨ではなく風です。

前方からの風

⇒向かい風で自転車が進みません。

後方からの風

⇒追い風になりスピードがでて危険です。

横からの風

⇒自転車が倒される恐れもあります。

雨で視界も悪く前には歩行者が傘をさして歩いていますので、注意しているつもりでも事故を起こしてしまう可能性もあります。

朝など時間がなくて急いでいたらと考えるとさらに危ないですよね。

また停めておいた自転車も台風の風で倒されることも考えられます。

そのため台風の日は自転車での通勤は辞めた方がいいでしょう。

台風の通勤で徒歩で注意することは?

徒歩なら自転車よりも安全だと思いますが注意することはあります。

強風で物が飛んでくる
⇒どこから何が飛んでくるのかわかりません。

車が通る際にはね上げた水がかかる
⇒顔や足元までずぶ濡れになります。

いつもよりも時間がかかる
⇒雨風でスムーズには歩けません。

このように徒歩で駅まで歩くだけでもいつも通りとはいきません。

最寄駅についてから【体験談】

なんとか無事に最寄り駅についてもここからがまた大変です。

・電車は遅延や運転見合わせで動いていない

・ホームや駅への入場規制で大混雑

・駅前のカフェは満席

・バスやタクシーも長蛇の列

ちょっと急いでいたのでレインコートの中は汗をかいて蒸し暑い状況です。

大雨の中頑張って歩いてきたのに、駅にも入れずカフェも満席で休憩も出来ないというのは辛いですよね。

この後、会社へ連絡し始業時間には間に合わないことと現在の状況説明をします。

さらに急いでいる仕事の段取りや取引先への連絡も必要です。

関連する記事

台風の対策!窓ガラスや食料や通勤の服装は?発生時期や回転と進路や気圧
台風はいつから発生する?いつまでくる?何月が多い?
台風は右側と左側で強さが違う?左回りの理由は?北東に進むのはなぜ?
台風のとき窓ガラスは風圧で割れる?雨戸は閉める?対策はフィルム?
台風の備え食料はどうする?備蓄しておくべき食べ物一覧!
台風の備え!家や食料はどうすればいい?防災グッズでおすすめは?
台風ヘクトパスカルとは?数字は小さいほど強い?中心気圧の測り方は?
台風窓ガラス対策!養生テープ・ダンボール・新聞紙・飛散防止フィルム
熱帯低気圧とは?温帯低気圧や台風との違いは?
温帯低気圧とは?前線の特徴は?台風との違いは?

スポンサードリンク

あとがき

このように台風の通勤では雨風で濡れないという対策だけでなく身の安全を確保することも大事です。

また通常時ではないとはいえ会社に遅れていいというわけではありません。

しっかりと各方面に連絡をして状況の説明と仕事に支障がでないように配慮が必要ですね。

そのとき大事なのが携帯(スマホ)の充電です。

いつもと違うルートで迂回して会社に行こうといろいろと調べてたり、また各方面に連絡をしていたら携帯が電池切れということも予想されます。

十分な充電や予備バッテリーの準備はしておいた方がいいですね。

スポンサードリンク

-台風
-,

Copyright© 暮らしのハテナメモ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.